ジーン・ハワードさんの投稿一覧

レビュアーランキング 2621位

作品レビュー
投稿 150件 / いいね獲得 22件
話コメント
投稿 172件 / いいね獲得 320件
  • 新着順
  • 全ての内容
  • 全ての評価
並び順
ネタバレ
その他条件
評価
検索条件変更変更しないで閉じる

91 - 100件目/全104件

  1. 評価:5.000 5.0

    これが人生なんじゃないかな

    ネタバレ レビューを表示する

    あれこれ美化したり、逆に悲劇のヒロインぶるわけでもなく、ある程度淡々とした描き方が「リアル」だと思いました。
    恋愛って最初はキラキラしてるけれど、時間がたてばたつほど、色あせてきて、「暮らし」の染みもこびりついてくる。
    それでも一緒にいる安らぎとか信頼関係が築けているなら、つき合った当初のキラキラした時期よりずっと味わいのある生活がおくれるのですけど。

    • 2
  2. 評価:5.000 5.0

    こういう人いるんだけど

    ネタバレ レビューを表示する

    学校でも職場でも、地域やPTAでも最終的にウザがられて居場所なくしちゃう人なんでしょうね。
    自分語り大好きな人って、孤独の裏返しのようにも思えます。
    懲りない人だから、異動になっても同じこと繰り返すんでしょうね。
    ふたつめの「エセ謙遜女」みたいな人って、友達なくしちゃうことが多いと思うんですが、ずっとつき合ってる友達がいるって結構レアケースかと思います。
    「自称サバサバ女」って「ワタシってサバサバしてるから」とよく似たお話ですね。
    ハッピーエンドになってるので救いがありますけど。

    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    まあいるよねぇ、こういう人

    ネタバレ レビューを表示する

    首都圏の連続男性不審死事件の犯人とかもこのタイプでしょうね。
    恋愛市場からあぶれた男を次から次へと落としていくモテ女。
    「妄想警報」は投稿者の方やそのお友達のその後が気になるお話でした。
    「仮面親友」は、お友達側からしたら「こんなことしてないし、言ってない!」って言われちゃう内容かもしれません。
    穿った見方かもしれませんが、個人的には作者さんって投稿者の人よりはお友達側に共感してたんじゃないかな?と思ったりしてます。

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    まあ単なる悪口ではあるけど

    00年代にはこういう「勘違い上昇志向」の人って結構いたんですよね。愛読書は自己啓発書だったり。
    表題作の女性も投稿者の女性も、今はどんな生活しているのかな?とちょっと昔の話なので気になりました。
    個人的には「ママの青春ラブメモリー」がお気に入りです。

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    表題作は

    主人公は可哀想ですが、ついついクスッと笑ってしまう内容です。大丈夫!あなたもいつかいい人見つかるからさ!って親戚のおばさんみたいな視線になります。
    「真綿に針」は幸せと不幸って隣り合わせなんだなと思える作品ですし、「蜘蛛の巣」はショッキングな話ではありますが桐野さんの絵柄でうまく中和されている気がします。
    「友情の行方」は表題作とはひと味違う笑いが込み上げてくる作品です。
    「出来た姉」は冷ややかでビターな印象の作品です。

    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    永矢洋子作品

    専業主婦やパート主婦、働く女性など、基本的にはさまざまな立場の女性たちに寄り添う……っていうよりは、一緒に愚痴を言い合ってうさを晴らす相手になってくれそうな作品が多いですね。
    専業主婦が主人公だと「働いてるからって偉そうにしているキャリアウーマン」が出てきますし、キャリアウーマンが主人公だと「働くなんてバカらしいわぁ~」っていうセレブ奥さまが出てきたりするような感じです。
    作者調子いいなぁと思うこともあります。笑
    でもそこが楽しい。
    この作品は不本意な人生を歩みつつ、それでもがんばって働いて生きていく女性たちに暖かい視線を感じます。

    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    スカッと読める

    内容的にはどっかで聞いたことあるような話だなぁ……って作品が多いんですけど、そのぶんあまり考えずにスカッと読めるのがいい。
    レディコミの醍醐味だと思います。

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    他の方も書いておられますが

    現代日本を舞台にした「寓話」な感じの作品ですね。
    草野誼作品には割とそういうのが多い気がします。
    神話を巧みに取り入れているのもうまいなぁと思います。

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    サヤと明日香

    ネタバレ レビューを表示する

    港区女子会編だとサヤって何て性格悪い子なの……?明日香は人を貶めたりしてないよね?って思ってましたが、スピリチュアル編になってからは明日香の極悪非道な一面が描かれて、サヤが小悪党に見えるから不思議ですよね。
    これ終わってからサヤと明日香は表舞台から姿を消しますけど、まみりこやちえと対決なんて展開はあるのでしょうか?

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    つとむさんの価値観

    ネタバレ レビューを表示する

    ウェブで連載されていた頃から読んでいましたが、女性たちから共感と賛同のコメントが多かったのに対し、男性からはももこのことを「身勝手な妻」扱いするコメントがちらほらありました。
    作者さんもあとがきで書いておられたのですが、つとむさんは必ずしも間違っているわけではない。とはいえ完全にモラハラ夫で、ああいう人に多くの男性が感情移入しているとしたら、ちょっと怖いですね。

    • 0
全ての内容:全ての評価 91 - 100件目/全104件

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています