みんなのレビューと感想「憂鬱な朝」(ネタバレ非表示)(4ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
ストーリーも重厚で、読んで絶対に満足感のある作品です。この作品に出会えてよかった。ヒロインの長年の想いが報われて本当に良かった。
by kei17-
0
-
-
5.0
面白い
ストーリー重視です。華族制度があった頃にタイムスリップする感覚を楽しめます。絵も綺麗で引き込まれます。
by 四万十-
0
-
-
5.0
作者さん買い
長いので、購入を躊躇していましたが、購入して良かったです。
時代背景など、詳しく描かれていて映画を観た様な満足感です。by ⭐︎5つ-
0
-
-
5.0
大作です💯
大変な時代に生まれ育った人々。暁人の未来を見据える姿。自由なようでいて色んな配慮がある。桂木は色んな気持ちはあるものの、結局心根の優しさがある。でも暁人が変えたのだろう。何度も読んでいる作品だが毎回違う視点で読めるそんな素晴らしい大作です。また読みたい。
by JIRORIN-
0
-
-
5.0
すごいっ。これぞ名作
BLというより、明治期の階級社会から実力社会へと切り替わる転換期を生きた男たちの歴史浪漫大作といった趣でした。
「憂鬱な朝」というアンニュイなタイトルが似合わないほどの骨太な内容。
この「朝」というのは、実力主義社会の黎明期、幕開けという意味での朝でもあったのかな。そういえば、主人公も暁の人と書いて暁人ですからね。
個人的な恋や愛の話におさまらず、激動の時代を血のつながりに翻弄されながらも乗り越え、新しい世界を切り拓いていく二人の姿に感涙。
桂木が紡績工場の人たちのために教育を与えるよう指示するところや書生達を連れての英国留学など、教育、つまり人が次世代を作ることを徹底して描いており、そこも好きでした。
そもそも、桂木を教育したのは先代で、その桂木が教育したのが暁人ですからね。そして桂木と暁人がまた次世代を育てる。こうして大切なものは脈々と受け継がれてきたし、受け継がれていくわけですよね。
効率ばかりを重視しているとこういうことはできない。日本の政治家にも読ませたい作品。
続編があったらぜひ読みたいです。
日高先生の作品は他にもいくつか読みかけのものがあるので、ゆっくり楽しみながら読んでいきます。
ああ、面白かった。by tata4-
1
-
-
5.0
桂木様最高
運命とはこういう事で男とか女とか関係ないのだと思えた作品です。こんな大恋愛漫画に出会えて嬉しいです。そして桂木様はずっと自分の中の受けNo.1です。エロより綺麗…そして日高先生の絵の美しさには感動いたします。毎回素敵な作品と絵に見とれてしまいます!
by げれおつなかた-
0
-
-
5.0
名作ドラマでした。
長編で評価がずっと高くて、ちょいちょいランキングにも出てくる理由がわかりました!!
明治維新後しばらくしてからの日本の貴族、華族お話。
BLの枠を超えた家督愛、作者さん素晴らしい展開でしたーby ゆるふわももりん-
0
-
-
5.0
貴族制度の家や爵位とは絶対的なものだったのでしょう。こんなにお互いを必要としているのになんで!と何度も思いながら読みました。読み始めた時は、まさか全巻購入することになるとは思いませんでしたが、満足です。素晴らしい作品でした。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
ずっと読みたかった作品で、ようやく一気読みできました。長いお話で内容も重厚なので、一度目は後半のお話しか印象に残りませんでしたが、あらためて最初から読み直すと、話がスッと入ってきて、一度目の何倍も深く感動しました。
美しい絵と心を揺さぶるストーリー、素晴らしい作品に出会えました。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
大好きです
お互いに惹かれ、思い合いながらも
手の内、胸の内を空かさず、ただひたすら相手のために世間と闘い続ける覚悟を決めた若い二人の姿が素敵です。
生涯をかけた恋ってこういうものなのだと思いました。by 匿名希望-
0
-