【ネタバレあり】ぼくのパパとパパの話のレビューと感想(2ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
愛くんなおとひろ
同性婚して養子としてひろくんを迎える。ちゃんと子育ての大変さが描かれていて、同性婚に対する世間の受け止めとかも描かれています。あまりBLBLしてないけど作者様の作品はどの作品もエロくはないのであまり違和感もありませんでした。ちなみに他の同級生ものは全話読みました!そちらも5つ星です!無料分の先が気になりましたが、まず先に飯田くん吉田くんの方読んでみたいので今後ポイント復活したら読みます!
by 敬語攻めサイコー-
0
-
-
4.0
ひろくん
ひろくん、めっちゃ可愛い(*˘︶˘*).。.:*♡
いやいやニ歳児になってもキュート!
ステキな家族ですby kuracchi-
0
-
-
5.0
まだ無料分だけしか読んでいないけど、間違いなく秀作だと思う。
まず!ひろクンのなんてかわいいこと!もちもち感がたまらない!
そして、愛のご両親の懐の広さというか…家族の温かさにグッときた
ひろクンが成長するにつれて、親も子もこれから様々な壁がありそうだけど、乗り越えてほしい。
彼らみたいな家族もアリだと、あたりまえに思える世の中になってほしい…by 母です-
0
-
-
5.0
パパ2人の子育て奮闘の様子、家族との関係にほのぼのしたり、頷きながら楽しく読みました。ひろくんがとにかく可愛い。まっすぐ育ったのは、二人の愛情の賜物。最後の作文、泣けるな~!
by 温厚ニンジャ-
0
-
-
4.0
無料分だけ読みました。
初の作者さんでしたが、こんな世界が普通の時代が来るといいなぁと思いました。
ステキな世界観でした。by 匿名希望 。-
0
-
-
4.0
なんかいいよね
同性だと色々わかるからありがたい。
好きか嫌いかだけで生きていくのも
つかれる。
戦闘モードな人ばかりじゃないのが
家族なのかもby rikaりん-
0
-
-
5.0
リアル。
同性婚のなおとあい二人がひろという赤ちゃんを迎え家族を形成していくお話し。
多様性を認めていく世の中になりつつも、人それぞれの当たり前がそこかしこにみられる。
なおのようにいろんな事を気にして立ち止まってしまうのも、あいのように前向きにポジティブに進んでいくことも、どちらも必要であり、そうであるべき姿がとてもリアルで。
家族の形になると、当人同士だけの問題ではなくなるのも、いろいろと考えさせられる作品。
とても難しいともすれば重いテーマをほっこり癒してくれるのが、子育て風景。
リアル!夜泣きに嫌々。
かわいいかわいいだけではない、その現実が、二人のやつれ具合が、愛溢れる温かい作品にしていると思う。
良作。by mont-
0
-
-
5.0
等身大の若い2人がそれぞれの思いを胸に、想い合いながら支え合って、丁寧に家族に親になっていく。周辺の人々の受け取り方なども様々で日常感があってとてもいいです。人としての生き方を一緒に問い直すきっかけをくれる作品かと思います。
by Ranger-
0
-
-
5.0
考えさせられる
考えさせられる作品です。
血の繋がりとは?夫婦とは?子育てとは?
周りの人間関係とか、言葉一つでも言い方や伝え方を、考えさせられる作品。
スゴく素敵な話で、キュンときたりホッコリしたり、でも感動したりホロリときたり…。
読んだ後、じっくり考え込んでしまう事のが多いです。
スゴくいい作品!by 匿名希望w-
1
-
-
5.0
笑えるところも沢山あるけど泣ける
作者さん買いです。
日常系のお話ですが、今の日本ではまだまだ受け入れられていない家族の形のお話です。
それ故に葛藤や世間の目が…みたいな描写があるとボロボロ泣いてしまうほど切ないです。
幸せってなんだろう?っていうのを考えさせられたし、心が浄化される作品です。by 眠り猫になりたい-
0
-