わたしのペットくん
- 完結
 
    - タップ
- スクロール
あらすじ
「僕はもう子供じゃありません」情熱的に絡まる舌、敏感な箇所を探る指…突然見せたオスの表情。気持ちよすぎて後戻りできない!7年前に海外で出会った記憶喪失の美少年・琥珀。ペットのように可愛がり育ててきた彼は、気づけば逞しい大人の男になっていた…「さくら様は無防備すぎます」欲情したオスの顔で押し倒され、執拗な愛撫に熱くなるカラダ。もう、ペットと飼い主ではいられない。2人の関係は揺れ動く…!
- 話と巻の配信状況や収録内容は必ずしも一致しません。
- 「収録巻」の案内は、情報がある場合のみ表示されます。
入荷お知らせ設定
?機能について入荷お知らせをONにした作品の続話/作家の新着入荷をお知らせする便利な機能です。ご利用にはログインが必要です。
みんなのレビュー
- 
          3.0 イケメンばっか出てくる(笑)絵がきれいっ!と思って読み始めました。 
 確かにキレイなんですが、アップや表情はとっても上手と思いますが、全身や絡みは微妙です。デッサンがなんか変。
 
 上からで申し訳ないですが、
 今後はきっともっと上達される作家さんと思います。
 絵柄自体はキレイで好きなんですが、
 TLだし肝心のエロシーンがぎこちないなぁと思った。
 エロくない…萌えない…w
 少女漫画の部類ならエロシーン無いからいいけど、えろ含めてのTLなんでエロさをもっと出して欲しい!
 今後に期待したいです。
 
 ストーリーはまだ続く感じです。多分。
 9話まで読みました。ネタバレあります。
 
 出てくる男性陣はみんなイケメンで全員ヒロインの事が好きなハーレム状態と思いきや、執事だけ違うかった。
 
 財閥のお嬢様とその秘書のお話。
 さくらお嬢様とペットの琥珀くん。
 
 現社長のお父様が病に伏して療養中、その感、副社長のさくらが社長代理として業務をこなしている。
 
 2人の出会いは7年前、財閥の所有するプライベートビーチでボロボロで座っていた男の子を拾う。
 記憶がなかったので琥珀と名付けて英才教育を受けさせる。
 
 ある日突然ライバル社から圧力がかかり数社から業務提携を白紙に戻される。
 それは琥珀を自分のものにしたい執事が仕組んだ事だった。
 琥珀の本来の姿はそのライバル会社の一人息子だったらしい。by キュン- 
                  
    
         13 13
 
- 
                  
    
        
- 
          5.0 わん犬系男子すきすぎてたまらんです。可愛い、絵も可愛い。ストーリーはイマイチだけど(笑)琥珀がすき!!こーゆー可愛いしかっこいいし子供っぽい男が一番すき、はまってしまったかもしれん。読んでいきたいと思いまーす。 by にゃーちなん- 
                  
    
         1 1
 
- 
                  
    
        
- 
          4.0 面白い!絵もキレイでストーリー展開も面白いですが最後ハッピーエンドでは無いような・・・なんか微妙な淋しい終わり方で私はハッピーエンドが好きなので最後モヤモヤが残りました。 by たろピー- 
                  
    
         0 0
 
- 
                  
    
        
- 
          2.0 少女漫画が好きな人はいいかも主人公の設定が恵まれ過ぎてるというかチート過ぎてついていけないです。 
 男の子拾って来たって設定も謎。
 展開が早すぎてby 匿名希望ちゃんaco- 
                  
    
         0 0
 
- 
                  
    
        
- 
          3.0 せつない絵も綺麗で、内容も楽しいのに、結局二人がくっつかなくて、なんか消化不良なかんじなので、星少な目にしました。 by まやΣ(ノд<)- 
                  
    
         0 0
 
- 
                  
    
        
作家月鈴蘭の作品
 
        Loading
レーベルTLスクリーモの作品
 
        Loading
出版社スクリーモの作品
 
        Loading
みんなが読んでるおすすめコミック
最近チェックした作品
? 
    Loading
 
 
     
               
               
               
               
               
              



