琉球のユウナ
- 完結
 
    - タップ
- スクロール
あらすじ
1482年、琉球・第二尚氏王朝。──後に黄金時代と呼ばれる時代。山原に棲むユウナは、化け物と話せることから人に嫌われ、友達は獅子のシーとサーだけ。そんなある日、ユウナが持つ神力の噂を聞きつけ、時の王様・尚真王がお忍びでやってきて…!? ユウナと王様、ひとりぼっち同士が出会って運命が動き出す、琉球ロマンファンタジー!
- 話と巻の配信状況や収録内容は必ずしも一致しません。
- 「収録巻」の案内は、情報がある場合のみ表示されます。
入荷お知らせ設定
?機能について入荷お知らせをONにした作品の続話/作家の新着入荷をお知らせする便利な機能です。ご利用にはログインが必要です。
みんなのレビュー
- 
          5.0 贔屓して星5つ!何でこんなに評価が低いんだろう?('_'?) 
 正直な評価としては『4.5』位な感じですが、
 他の方達のレビューが低いのが気になっちゃって、
 贔屓して星5つにしちゃいます!!o( ̄へ ̄*)!!
 もしかしたら…現在の沖縄県の“昔話”って考えると、
 この漫画の世界観がファンタジー的要素多過ぎて、
 入り込みにくくしちゃってる感じなんですかね?!…( ̄^ ̄;)
 私は逆に、日本各地…イヤ、世界各地に伝わる“不思議”事が好きなので、
 こういうファンタジーっぽく語られるのは全く気にならないどころか、
 逆に面白くて引き込まれた大きな要素なのですが。d(^-^)
 で、ストーリーも、最後まで気の抜けない、二転三転する展開になってて、
 “王統”を巡る様々な争いと、誰が何をどこまで知っていて、
 何を知らされてないのか?!みたいな、探り合いだったり、
 結局誰がどっちの味方?!みたいのが、最後まで複雑に絡み合ってて、
 絵の可愛らしさや、ファンタジーな雰囲気とちがって、
 なかなか読み応えある物語になってます!!o( ̄□ ̄*)!!
 最初の触りだけで『面白くない』と決めつけるのは
 勿体ない作品だと思いますよ~!(*^O^*)ノby 名無しチャン- 
                  
    
         0 0
 
- 
                  
    
        
- 
          3.0 不思議な力や赤い髪のせいで孤独だったユウナと王様が出会って身分の違いを越えて友達になり、心通わすお話でした。 
 ユウナを大事にする真加戸は王様だけど、王様だけにまた孤独なんだなぁと切なくなりました。
 ユウナの力をいいように利用しようとするのではなく、力を使わせないようとする真加戸は素敵でした。by ゆちぼん- 
                  
    
         0 0
 
- 
                  
    
        
- 
          4.0 素敵~沖縄好きなので、15世紀の琉球王朝が舞台とのことで読んでみました。絵がとても美しい~登場人物が 多く、名前がすんなり覚えられず苦戦しますが、歴史や文化はおもしろい!今後の展開にも期待です。 by あさりしめじ- 
                  
    
         0 0
 
- 
                  
    
        
- 
          4.0 琉球王朝を丁寧に描いています。琉球の文化、言葉、風習。異文化に触れる事が出来て、なおかつワクワクする良作。絵もとても美しい。 by chikoちゃん- 
                  
    
         0 0
 
- 
                  
    
        
- 
          4.0 ユウナかわいいユウナがかかわいい 
 自由奔放で清々しい
 しぜんとかいわできるってすてき、
 シーサーと共に行動できたりいいなby おんせんまーく- 
                  
    
         0 0
 
- 
                  
    
        
作家響ワタルの作品
 
        Loading
レーベルLaLaの作品
 
        Loading
出版社白泉社の作品
 
        Loading
みんなが読んでるおすすめコミック
最近チェックした作品
? 
    Loading
 
 
     
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
               
               
               
               
               
               
   
   
   
  



