YAIBA:青山剛昌描き下ろし大絵馬が浅草寺奉納 大正以来、100年ぶり 3日間かけた力作「かなり緊張しました」
配信日:2025/08/18 11:27

新作テレビアニメ「真・侍伝 YAIBA」が放送されていることも話題の青山剛昌さんのマンガ「YAIBA」の描き下ろし大絵馬が8月18日の「YAIBAの日」に、浅草寺(東京都台東区)に奉納された。青山さんが、樹齢約200年の古木を使用し、明治31年より続く富山の南部白雲木彫刻工房で加工された大絵馬に「YAIBA」の主人公・刃たちのイラストを描き入れた。浅草寺には江戸中期以降に奉納された200点を超える絵馬が寺宝として現存しており、大絵馬が奉納されるのは、大正以来、約100年ぶり。歌川国芳、長谷川雪旦、逸見(狩野)一信ら歴史的な絵師の作品と共に、青山さんによる絵馬が奉納された。
同日、「『真・侍伝 YAIBA』浅草寺絵馬奉納セレモニー」が行われ、大絵馬がお披露目された。イベントには、青山さん、お笑いコンビ「ジェラードン」のアタック西本さん、かみちぃさんが登場。青山さんは、大絵馬について「マジックと、黒い薄墨のところは墨を使って」描いたといい、「3日くらいかかりました。大変でした」と語った。今回の大絵馬は、樹齢200年を超えるクスノキが使用されており、青山さんは「このために切っていただいた。申し訳なくて」と苦笑いしながら、制作は「かなり緊張しました」と振り返った。
「YAIBA」は、青山さんが「名探偵コナン」の連載開始前の1988~93年に「週刊少年サンデー」(小学館)で連載された剣劇アクションマンガ。父と共にジャングルで修行に励む型破りの少年剣士・鉄刃の活躍が描かれた。刃は、ひょんなことから日本に戻り、新たな修行の地で、さらなる強さを求めて躍進する……というストーリー。コミックス全24巻が発売されており、累計発行部数は約1700万部。
新作アニメは、原作者の青山さんがシナリオを完全監修し、完結から約30年の時を経て、完全アニメ化されることになった。1993~94年に放送されたテレビアニメ「剣勇伝説YAIBA」に続き、高山みなみさんが主人公・刃を演じる。「進撃の巨人」「SPY×FAMILY」などで知られるWIT STUDIOが制作する。4月から読売テレビ・日本テレビ系で毎週土曜午後5時半に放送中。
提供元:MANTANWEB