仕事でストレスを感じやすい人へ。上手くいかないときの対処法とは?

仕事でストレスを感じやすい人へ。上手くいかないときの対処法とは?

更新日:2017/01/20 10:00

仕事を頑張っているのに、なぜか失敗してしまう、仕事がつまらない、職場に苦手な人がいる、など誰しも仕事でストレスにぶつかった経験があるのではないでしょうか。

思った通りに物事が進まないと、ストレスを感じ、さらに空回って悪循環になっていきます。
そうならないためにも、ストレスを小さいうちに解消させ、スッキリした状態で仕事に向かうのが大切です。

今回はストレスを感じやすい人の特徴やその対処法を漫画とともに解説していきます。

仕事でストレスを感じやすい人ってこんな人

仕事でストレスを感じやすい人と言っても様々なタイプがあります。
ここでは漫画の登場人物から5人のストレスを感じやすいタイプをご紹介します。

こだわりが強い

 言われたことに納得ができないまま返事をする矢野さんのシーン(新Good Job グッジョブ)
新Good Job グッジョブ
(c) かたおかみさお/講談社

新Good Job グッジョブ」 (かたおかみさお/講談社) の新人OL矢野さんは言うべきことは言わないと気が済まない。
そのことで先輩から注意を受けるも納得できないので悶々としてしまいます。

こだわりが強い人は、他人の言動が気になったり、完璧に仕事をこなそうと思えば思うほどストレスを感じてしまいます。
自分の思い込みで進めることをやめたり、こだわりを減らすことでストレスは感じにくくなるかもしれません。

仕事に自信がある

仕事の愚痴をルームメイトに聞いてもらう美沙のシーン(恋がヘタでも生きてます)
恋がヘタでも生きてます
(c) 藤原晶/小学館

恋がヘタでも生きてます」 (藤原晶/小学館) の茅ヶ崎美沙はバリバリのキャリアウーマン。仕事もできるしプライドも高い。理想の男に出会えたと思っていたら、その男が自分が狙っていた主任の座についてしまう…。

仕事に自信がある人は、ストレスに強そうですが、意外にも一つのミスがストレスの原因になってしまいます。
責任感も強いため普通の人より些細なことも気になるためストレスも大きくなりがちです。
世間話をしたり身体を動かしたりし、早めにストレスから抜け出すのが大事です。

ネガティブになりがち

 いつも楽しそうな上原草子を見て毎日がつまらないと語る篠原のシーン(新Good Job グッジョブ)
新Good Job グッジョブ
(c) かたおかみさお/講談社

物事をつい悪い方へ考えてしまう、どうぜ無駄だなぁと思ってしまう、人生が生き辛い…など、思考がネガティブになりがちな人は、ストレスも大きく感じます。

こういう時ポジティブな人ならどう考えるかな?とちょっと視点を変えて考えることで気持ちを変えていくとこも必要ですね。

仕事に自信がない

 新米看護婦の似鳥ユキエと本田雅子が仕事の不安を話しているシーン(おたんこナース)
おたんこナース
(c) 佐々木倫子・小林光恵/小学館

ドラマ化もされた「おたんこナース」 (佐々木倫子、小林光恵/小学館) の似鳥ユキエは病院勤務の新米看護婦。ベテランと同じように注射もしなければいけないのに固まってしまう…。

仕事に自信がない、心配性である、という人はストレスに弱いタイプです。
仕事の手順が正しいか、自分の評価は大丈夫なのか、など気にしだしたら止まりません。
不安をなくすには、とにかく経験を積むことです。人より多く仕事をするうちに自信を持つことができます。

周りに気を使い過ぎる

球場ラヴァーズ ~だって野球が好きじゃけん~」 (石田敦子/少年画報社) のベテランOL・基町勝子はお局様を自覚し周りに気を遣うタイプ。

社内で気を使い過ぎるとストレスが溜まるので注意が必要です。周りの空気にも敏感なので、自分とは関係ないことにも気を使ってしまいます。

こういうタイプは他人から頼られがちなので時には思ったことを発言する、時には頼られても距離を置くことが大事です。

うまくいかないときの対処法

その場でいくら気持ちを切り替えても、溜まったストレスで気持ちが落ち込んでしまうときのために、自分に合うストレス解消法を見つけておきましょう。漫画の中ではどんなストレス解消法があるでしょうか。
前述の気をつかうOL基町勝子の場合は野球場での応援!近ごろ話題にもなったカープ女子です。

大声で応援する

 広島カープを思いっきり応援する基町勝子のシーン(球場ラヴァーズ -私が野球に行く理由-)
球場ラヴァーズ -私が野球に行く理由-
(c) 石田敦子/少年画報社

球場ラヴァーズ -私が野球に行く理由-」 (石田敦子/少年画報社) は野球ファンの中でもカープ女子たちが登場します。
きっかけも立場も違う女子たちが野球を応援することによって自分たちの日常も頑張っていきます。

野球場で普段出さないような大声を出すことは、沢山の酸素を体に取り入れるので身体も活性化されます。
特に真剣に頑張ってる人を思いっきり応援するのは気持ちのいいものですよね。好きなスポーツがあれば、ぜひ試合会場に足を運ぶのはいかがでしょうか。

趣味に没頭する

 隠れオタクの賀来恋子が昼休みに買ったフィギュアをトイレでこっそり見るシーン(O・L~ウチの課にはオタクがいるっ!~)
O・L~ウチの課にはオタクがいるっ!~
(c) 竹下けんじろう/CLLENN一般1

O・L~ウチの課にはオタクがいるっ!~」 (竹下けんじろう/CLLENN一般1) のOL賀来恋子は隠れオタク。空気の読めない奴と思われないように隠してきたが隣の席のオタク女史と話をするチャンスがあり充実した日々になりつつあります。

仕事が趣味という人もいるかもしれませんが、趣味を持つことはストレス解消には有効的です。
音楽鑑賞、読書、スポーツ、旅行など広く浅くでも、好きなものにのめり込むのもいいでしょう。
社内に同じ趣味を持つ人がいると、情報交換などできてより気分転換になりそうですね。

好きなものを食べたり飲んだりする

 原田織ヱが職場で作ったスープを駒井さんと食べているシーン(オリオリスープ)
オリオリスープ
(c) 綿貫芳子/講談社

オリオリスープ」 (綿貫芳子/講談社) の主人公デザイナーの織ヱは家でも職場でも旬の食材でスープを作り食することで幸せを感じるタイプ。
職場のみんながキリキリしている状態でも、ふと思い立ってスープを作りにいくほどです。

食欲を満たすことはストレス発散につながります。五感をフル活用して食べることを楽しむと、栄養が心と体を満たしてくれます。
話題のお店の食べ歩きでも、自分で好きな食材で作るのでも自分が美味しいと思うものを食べて気持ちを切り替えましょう。

女子力・美を追求する

 女子力はないけど優秀な研究員三人でつけまつげを研究するシーン(人は見た目が100パーセント)
人は見た目が100パーセント
(c) 大久保ヒロミ/講談社

人は見た目が100パーセント」 (大久保ヒロミ/講談社) では日々研究室にこもるばかりの城之内、佐藤、前田の三人が、このままではいけないと就業後に美の研究をマジメに始める…。

女性にとって見た目に関することはコンプレックスになるためストレスの原因となります。
美容やファッションの流行りを取り入れることは気分転換になるので、いろいろ試してみることはいいことです。また同じ仲間がいるというのも心強いものですね。

新しいことに挑戦する

 カラオケ教室で歌ってみたらすごく気持ちよかったと感じたシーン(カラオケへ行こう)
カラオケへ行こう
(c) 酒井美羽/白泉社

カラオケがテーマの短編集「カラオケへ行こう」 (酒井美羽/白泉社) の三話目(ディスク3)の主人公はカラオケが好きなのに歌が苦手というのが悩みの中西美香子。
ストレス解消も兼ねてカラオケ教室に通いだします。

新しいことに挑戦すると、脳に刺激を与えポジティブな感情が生まれます。
仕事が単調な場合はリフレッシュするためにも興味のあることにどんどんチャレンジしましょう。

恋人を作る

 エリート上司である柘植暁の弱気の一面に少し心動かされた鈴木沙耶のシーン(クローバー)
クローバー
(c) 稚野鳥子/集英社

クローバー」 (稚野鳥子/集英社) では恋愛を怖がる鈴木沙耶がエリート上司の柘植からリハビリの恋愛をしようと提案されます。
いつも沙耶を叱ってくる上司の意外な優しい一面に触れるうちに…。

好きな人を作ったり、一緒にいることは仕事のストレス発散になります。
自分を理解してくれ、話を聞いてくれる存在がいるだけで心強くなるものです。

そんな人が社内にいたらなお仕事に張り合いがでるでしょう。

飲みまくる!

 山田紗依が心が折れそうになったフライトの後飲みまくるシーン(CAとお呼びっ!)
CAとお呼びっ!
(c) 花津ハナヨ/小学館

CAとお呼びっ!」 (花津ハナヨ/小学館) の主人公・山田紗依は契約社員のCA(キャビンアテンダント)二年目。
先輩CAからの指導やとんでもないお客の対応、と見た目の華やかさと違い過酷な仕事です。ストレスがたまると紗依は同僚と飲んで発散させます。

手っ取り早くその日のストレスをほぐすにはお酒も有効ですね。ただくれぐれもアルコール依存にならないようにお酒との付き合い方は気を付けましょう。

ここにあげたものだけでなく、睡眠をしっかりとる、ショッピングをする、思いっきり泣く、ペットを飼う、環境を変える…などなど人によって様々なストレス解消法があります。いろいろ試してみるのもいいですね。

仕事がストレス…うまくいかない人に届けたい名言

ストレスは心の持ちようでも軽減できます。辛いときにふっと思い浮かぶ漫画の言葉やシーンに勇気づけられることもあるのではないでしょうか。

「自分に合った仕事に就くってのはもちろん格好良いけどさ、自分を仕事に合わせるってのも有りだと思うんだ。」(銀の匙)

 将来について八軒勇吾に聞かれた大川進英が自分の考えを述べるシーン(銀の匙)
銀の匙
(c) 荒川弘/小学館

北海道の農業高校が舞台の「銀の匙」 (荒川弘/小学館) は夢や将来について悩む八軒勇吾が主人公です。
このセリフはそろそろ就職活動に入る馬術部の先輩・大川進英に将来の夢を聞いた時の答えです。

自分に合った仕事と思うのは実は経験上の狭い範囲の中で思うことなのかもしれません。
先入観で可能性を狭めるより、取り組んだことのない仕事にチャレンジするとまた違う自分が発見できるかもしれません。

 「どうにもならない 他人の気持ちはあきらめて どうにかなる自分の気持ちだけ 変えませんか」(少女ファイト)

 試合中、相手の一言で動けなくなってしまった大石練に小田切学が声をかけたシーン(少女ファイト)
少女ファイト
(c) 日本橋ヨヲコ・木内亨/講談社

少女ファイト」 (日本橋ヨヲコ、木内亨/講談社) は女子バレーを舞台としたスポーツ漫画。試合中、大石練は相手の言葉で動けなくなってしまったところを小田切学に助けられる。

他人を変えようとしても変えられないことがほとんどです。だったら自分の受け止め方を変える方がうまくいく早道です。
仕事でもし批判されたりしても、有益なアドバイスととらえることでまったく違う結果になるでしょう。

「理想に近づきたいのなら 腹括らなきゃ 「思ってたのと違う!!」なんていうのは 言い訳にならないよ」(リメイク)

 基礎知識を覚えることに苦手意識を持つかのこに四十崎課長からのアドバイスのシーン(リメイク)
リメイク
(c) 六多いくみ/マッグガーデン

リメイク」 (六多いくみ/マッグガーデン) では25歳で派遣社員のOLからビューティ・アドバイザーに転職した奥村かのこが主人公。苦手な分野の習得にとまどっているときに、気にかけてくれている四十崎課長から図星をさされ奮起していきます。

理想と現実はたいていかけ離れているもの。その違いをどう埋めていくかを考えることで現在の状況から抜け出しステップアップしていけるのでしょう。

「人の力を頼らずに 生きていく人間など この世に存在するのでしょうか」(天才柳沢教授の生活)

 かつての教え子へ向けて柳沢教授が話をするシーン(天才柳沢教授の生活)
天才柳沢教授の生活
(c) 山下和美/講談社

天才柳沢教授の生活」 (山下和美/講談社) では、経済学部教授である柳沢教授が出会う人たちや事象を論理的に考察します。
転職を繰り返すたびに一流を目指す水沢由貴は、恩師・柳沢教授に会うことで次のステップに向かう勇気を貰っていたことに気づきます。

どんな仕事でも実は周りの人たちと関わっていて見える部分も見えない部分でも助けられていたりします。仕事を一人で抱え込みやすい人は特に響く言葉ではないでしょうか。

「スーパースターに挫折はつきものさ 逆境でこそ そいつが本物かどうか わかる だってよ 星は夜 輝くんだぜ」(四月は君の嘘)

渡亮太が有馬公生に向けて話をするシーン(四月は君の嘘)
四月は君の嘘
(c) 新川直司/講談社
渡が星に例えて公生を励ますシーン(四月は君の嘘)
四月は君の嘘
(c) 新川直司/講談社

四月は君の嘘」 (新川直司/講談社) の天才的なピアニストの公生はトラウマからピアノの音が舞台で聞こえなくなることを恐れている。そんな公生に友人の渡が伝えたセリフです。

暗闇の中に在っても、輝くことができる力。
仕事で追い込まれたとき、挫けずこの言葉を思い出すといいですね。

現代はストレス社会とも言われ、何かとストレスにさらされがちです。

でもちょっとしたことで回避できると思うと、ストレスも怖くありません。自分なりのストレス解消法を見つけて、毎日の仕事に前向きに取り組めるといいですね。

ちなみに私のストレス解消は漫画の世界に入ることです。ぜひ皆様もいかがでしょうか?

この記事をSNSで共有する

作者

チェキア

チェキア

神奈川県在住。遥か昔の高校時代、漫画家になろうと思い立ち、少女マンガを雑誌に投稿した経験有り。もちろん漫画家になれることもなく、もっぱら読む事を楽しむ毎日です。 座右の銘は、人生山あり谷あり!実生活は子育てで翻弄されてますが、漫画はいつも優しく迎えてくれます!

コラムの新着記事

新着の診断コンテンツ

新着ニュース記事

ショート漫画の新着記事

インタビュー・取材の新着記事

めちゃマガで人気の記事

記事タグ

この記事で紹介された作品

copyright(C)2016-2024 アムタス > 利用規約

サイト内の文章、画像などの著作物は株式会社アムタスあるいは原著作権者に属します。文章・画像などの複製、無断転載を禁止します。

  1. めちゃコミック
  2. おすすめ無料漫画コーナー
  3. めちゃマガ
  4. 仕事でストレスを感じやすい人へ。上手くいかないときの対処法とは?
  1. めちゃコミック
  2. 青年漫画
  3. 仕事でストレスを感じやすい人へ。上手くいかないときの対処法とは?

めちゃマガとは?

電子コミックサイト「めちゃコミック」がお届けする、無料で読めるアナタの漫画情報マガジンです。

漫画がもっと面白くなった!

みんなにオススメしたい作品が見つかった!

漫画の新しい読み方に気づいた!

人生の1冊にめぐり合えた!

こんな運命の出会いをアシストできるように、独自の視点でたくさんの作品を紹介していきます。

【公式SNSでも情報を配信中!】

めちゃコミックとは?

CM・広告や口コミで評判の国内最大級・電子書籍サイトです。

テレビや映画で話題の最新人気漫画から定番作品、無料立ち読みまでラインナップも充実!

いつでもどこでも気軽に漫画を楽しめる毎日を提供します。

※めちゃコミックは、docomo / au / SoftBankの公式サイトです。

めちゃコミックについて詳しく見る