みんなのレビューと感想「傘寿まり子」(ネタバレ非表示)(11ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
まだ、8話までしか読んでいませんが
拾ってきた猫と文才あるおばあちゃんのお話。また、もともとおじいちゃんと手に入れた家にいつまでも生活したかったのに娘夫婦、孫夫婦に占領され行き場を失いおばあちゃんが自分の家から出ていくと言う理不尽さ。しかし、高度力あり次々と展開していくので、目が離せません。猫とおばあちゃんの行く末を見守りたくなるお話です。
by にわにわとり-
0
-
-
5.0
年齢は関係ない!
80代のおばあちゃん、まり子さんは文芸作家さん。家には三世帯が暮らしていて、おばあちゃんはちょっぴり邪魔者扱い。色々あって家出をしたまり子さんがたくさんの人と出会い、昔想いを寄せていた相手とほんのわずかの間恋愛をしたり、年を取ってからの初めての親友が出来たり、本当にたくさんたくさんの人と繋がりました。
最終話まで読み、家出をしたから繋がった人たちを見て、本当に出会いは「宝」と感じました。
私は、まり子さんの半分くらいの年齢です。家族を持ち、自分の時間は昔よりもずっと減りました。そして新しいことにチャレンジする気持ちは年齢と共に失われ、新しいことなど一つも始められませんでした。でもこれを読んで、ちょっと勇気を出して新しいことを始めることができました!
このお話はフィクションです。理想もいっぱい詰め込まれているし、第一そんなに世の中甘くはないとは思います。でも、それでも、確実に私の背中を押してくれた作品です。
出逢えてよかった。
たとえご都合主義と言われても、私にとって「傘寿まり子」は勇気をくれた1冊です。
ありがとうございました。
作者様、本当におつかれさまでした。by りゅんにゃんこ-
0
-
-
5.0
いい!
漫画だから、ちょいちょい年齢をはしょってるけど、80歳のおばあちゃんが満喫で猫と暮らしてるのにも、びびりました。新聞で猫トイレ…かなり臭いですけどね。
むかつくのは長男の嫁。私だけかな…
ついの棲家をこどもや孫に渡して
賃貸で暮らす83歳。私には、許せないです。
でも、最後は、宗親さんと会えてよかったです。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
ステキな物語です。
とても暖かい気持ちになります。
正直とても嬉しいです。
よくぞ描いてくれた!という感じです。
男女職業問わず色々な世代の方に是非読んで頂きたいです。by 茶龍-
0
-
-
5.0
家族ってなんだろう
タイトルが気になって読み始めました。
世の中は「子どもとの同居生活は幸せだ」「独居老人は不幸だ、孤独死予備軍だ」というように捉えがちだけれど本当に孤独なのは大家族の中で自分の存在意義を失っていくことではないでしょうか。
私は傘寿にまるまでもう少し時間があるけれど、主人公のように可愛らしく、いろいろなことにチャレンジできるお年寄りなりたいと思います。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
まり子さん大好き
まり子さんの高圧的でないところが大好きです。家主なら子どもたちにもっと主張していくべきよと歯痒く思う所もありますが、性格の穏やかさ聡明さには、とても惹きつけられます。こんな自立したおばあちゃんになりたい。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
痛快。
本屋さんで見かけて気になったので、読んでみました。
老いがもたらす心と社会的な影響を痛烈に感じながらも、小説家らしく俯瞰で捉えて淡々と折り合いをつけて解決していく様が痛快。
歳の重ね方って大事だと思った。
ネカフェのシャワー室で店員に向かって「何見てるのよ〜!」と一芝居打った姿に笑った。by 匿名希望でも良いですか-
0
-
-
5.0
傘寿まり子
家で孤立する老人。今ある出来事ですね、居場所がなくなるお年寄り、昔のように3、4世代が仲良く暮らせるのは遠い昔なのでしょうか…
忙しく人間関係が薄くなっていく
今の時代の問題ですね。by 暇なおかん-
0
-
-
5.0
とっても興味深い、読み進めるとハマる漫画です。才能とお金はあるのに、年寄りというだけで世間の保証は受け付けられない寂しさ。嫁達のどこか他人扱いだったり、老いを引き目に世間を気にしすぎて正しい行動ができていなかったり。色々考えさせられる。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
おもしろい
80歳で独立しちゃうパワフルなおばあちゃん、とってもステキです!
でも「長く生きてしまってごめんなさい」とか、自分の家なのに居場所がないとか、胸が痛くなりました。
おばあちゃんの今後どうなるのかとっても気になってます!by 匿名希望-
0
-