【ネタバレあり】難病が教えてくれたこと ~あなたの身近にいる闘病者たち~<身体・精神障害>編のレビューと感想
![難病が教えてくれたこと ~あなたの身近にいる闘病者たち~<身体・精神障害>編](https://c.mechacomic.jp/images/book/42/99/99459/nanbyougaosietekurata3_xl.jpg?560cdbc346c04f861842343a2270e128f102c77bd6555c86166acb0569846d73)
- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く※注意:ネタバレを表示しています
ネタバレを非表示にする![](https://c.mechacomic.jp/images/common/loading.gif?db1b01307138a0e718e3a0ca362ffe6cacd9d44c0f65dfb602aecb1fc45b25e2)
Loading
-
4.0
一部気になる部分はありますが。。。
手術費が高額で払えないという場面が多いですが、誰も高額療養費控除を使用しないのがどうしても気になりました。患者側が存在を知らないだけならまだしも、払えないから待って欲しいという状況の人に医師が控除の事を教えないのははてな?と感じます。(医師なら知っているはず)
それ以外は、知らなかった病気などわかりやすくてよいのではないでしょうか。by スコップオウル-
0
-
-
3.0
頑張れ、蓮くん!
世の中には、いろいろな病気や障害があるのだなぁと感じました。
私の知っている子にも、ぴょんぴょん飛ぶ子がいました。トゥレット症だったのかもしれません。by ayuko3-
0
-
-
4.0
テレビ
昔のテレビで見ましたけど、勝手に口が動いてしまうなんてかわいそうです。病気を理解していてもなかなかその人を受け入れるのは難しそうですね。どうすれば良いのか。
by 成田麗美-
0
-
-
4.0
トゥレット症候群
こんな障がいもあるんだなと勉強になりました。どんなハンデも周りの人が少し寄り添ってくれるだけで前向きになれる。大切なことですね。
by もよ(・ω・)-
1
-
-
3.0
障害はみんなの理解が必要
いろんな個性があって、いろんな人間がいる。
人と違うことが罪みたいな日本人、この世の中がもう少し変われば、障害を持ってる人だって、
もっと生きやすいと思う。by めろりん15-
0
-
-
4.0
いろんな病気があって辛い思いをしている人がたくさんいる。
批判する人もいる…。
これを読んでいろんな病気があることを世の中の人に見てもらい、批判する人が減り、病気の人が住みやすい過ごしやすい世の中になればいいな…。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
途中だけど
一体なんの病気かわからない上にいじめられたり社会から排除されたりでかわいそう。どうか病気が治りますように
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
昔だったら
昔だったら、単なる躾の出来ていない家庭の子、頭がおかしい子として片付けられていたけど、今はきちんと病気として診断名がつくから良かった。
by 匿名希望-
1
-
-
3.0
うん
最近では医学の進歩やメディアにより、わかってきた事、知られてきた事が多いですが、障害と言う言葉が障害にならない事を祈ります。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
太い絆
太い絆という話を読みました。私の世代ですと子供の頃にベトちゃんとドクちゃんのことをテレビでみたので(歩くんのケースとは違うけど)思い出しながら読みました。
by 匿名希望-
1
-