みんなのレビューと感想「難病が教えてくれたこと ~あなたの身近にいる闘病者たち~<身体・精神障害>編」(ネタバレ非表示)(3ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
見た目で
見た目では、分かりにくい病気……
発達障害は、本人がきっと一番辛いと思います。
何故、うまく出来ないのだろう。
そんな思いでいるのかも知れません。by ユエママ-
1
-
-
3.0
色々
無料漫画でこれからも読みますが、我が家の息子も、発達しょうがいと言われて、二人目まで言われたので、少し違いますが、良い作品だと思いました。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
もっと重たい、身体的な障碍や知的障碍の子、寝たきりの子やカニューレ使ってる子は多く見て来ましたが、学習障碍とかチックの人はTVで少ししか見たことがありません。アスペルガーの人もTVでしか無いです。
知識が無いと、我が子の奇行の理由に気づけない。教師も知識がまるで無いとなると…想像もつかなかったですねby 匿名希望-
1
-
-
3.0
今回は
身体の病気のシリーズよりも、この、精神の病気のシリーズのほうが、読みやすいように感じました。読んでよかった。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
そうそう❗️
周りは わかっちゃくれない
凄く しつけて いても
思った 通りに
行動してくれないのが 子供
特に 病気を 持ってる
子供なんて 周りの人は
到底大変ねくらいしか
思わないだろうし
お母さんが 一番
頑張ってることを
もっとわかってあげてほしいな!
って 思いました。by バルンバルン-
1
-
-
3.0
これは・・・
今の学校・・・
子育てをしてる私からしたら
よくある話というか・・・
全員が全員
同じわけじゃないけど
よく話に上がるなーと。
リアルに近いものがありました。
子育て・・・ほんと大変だなーと
しみじみ感じました。by 匿名希望-
1
-
-
3.0
漫画だと
この病気の症状が作り話なんじゃないの?って思うくらいの画力を残念に思いました
。
近くにそうそうある病気でもないので、実感しづらい部分はあると思います。
病名からググって動画見ましたけど、漫画の中のイメージよりもっと悲惨でした。by 匿名希望-
1
-
-
3.0
世の中にはきいたこともないような病気がまだまだたくさんあるんですね。自分が健康なのも奇跡なんだなと思います。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
理解するために
難病を少しでも理解したくて読みました
親の気持ち、子どもの気持ちどちらもきっと現実に直面している人たちには共感できるし、理解したいと思っている人たちには、少しでも理解できると思います ただ もう少し絵に引き寄せられるといいのかなぁと思いましたby ゴーンごん-
1
-
-
3.0
つらい
現実的にあるはなしなんだろうけど、あまり語られないから、漫画で知りました。のんびり暇潰しにはよいです。
by 匿名希望-
0
-