みんなのレビューと感想「コンビニお嬢さま」(ネタバレ非表示)(10ページ目)

- タップ
- スクロール 43話目からスクロール可
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
途中までしかまだ読めてませんが…
コンビニのご飯もこんな風にアレンジすれば変わった味になるんだぁ(アメリカンドッグなど)と、読んでいます。
主人公サンも天然な?お嬢様なので面白いです。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
新しいタイプ
新しいタイプのグルメマンガです。身近なコンビニグルメなので、実際に真似したくなりました。夜中に読んでたのでお腹が空いてきました(笑)
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
翠里さんが可愛いねぇ〜♬
グルメ系のマンガが好きなので読んでみました。
主人公の翠里さんの飽くなきコンビニグルメ探究心が可愛いですね!
単にコンビニグルメが好きなだけではなく、必ずアレンジを加えて楽しんでる。
アメリカンドッグは読んでて気になって…翌日試しちゃいました。
ポン酢は…うっぷ(;´д`) マ・マ・マズイ…
マンガを読むだけでなく現実でも楽しませてもらってます。笑笑by ままちゃろ੯‧̀͡u\🐾-
3
-
-
3.0
かわいい
お嬢様が人目を気にしながらコンビニに行ったり買い食いに憧れたり、しかも料理上手な感じで良かったです。周りにバレた時どうなってしまうのか楽しみです。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
良いです。
普通に面白いです。
が、主人公がお嬢様なので共感をしにくいのと、コンビニフードという事でいまひとつという感じです。
グルメ漫画はよく読みますが、グルメ漫画に欠かせない共感性、ロマン、そそられる食べ物のタッチというのが足りてない感じです。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
まぁまぁ
絵が綺麗で読みやすいので星3つにしました。お嬢様学校に通う主人公がコンビニに行きたいから、わざわざ学校の子にしられないように変装したり、近場のコンビニは見つかるとマズイので、わざわざコンビニに遠征をする。変装して逆に怪しまれてしまうのが心配になる主人公。
コンビニ通いが家族にバレるのもヤバい!だからバレないようにコンビニに通うお話。
よくあるあるなお嬢様漫画でした。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
わたしもコンビニ好きだけど
お嬢様の感性でコンビニフードってなると ギャップがあって もどかしく思いました。
それが作品の売りでもあるんでしょうけど、ジャンク 手軽さというところでコンビニを認識している庶民としては、
いやいや!中華まんは買ったらすぐ食べようよ!歩きながら食べるくらいの勢いじゃなきゃ!!
みたいなのとか、
あとアレンジが独特で美味しそうに見えなかったり
アレンジせずに食えよって思ったりするところもあり
お嬢様と庶民の違いを感じさせる作品でした
でも読み物としてはおもしろいよ 読むよby 匿名希望-
4
-
-
3.0
今から読みます。面白そうなので楽しみです。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
良家のお嬢様がコンビニエンスストアで買い食いというストーリーに面白さはあまり見いだせませんでしたが、商品にやたら詳しいところはつぼでした。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
お嬢様×コンビニ 斬新で面白い。
読み物としては面白いけど、真似して作ろうとは思わないのです。
そもそも私にとってコンビニは、時間と手間を省く為に利用する場所なので……。
でも、お嬢様×コンビニは斬新で面白いです。by sya-
0
-