みんなのレビューと感想「美食探偵 明智五郎」(ネタバレ非表示)(49ページ目)

- タップ
- スクロール
- ページ
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
ドラマのお陰で知った作品。
どうやって探偵をするのか気になったけど、想像とはちょっと違う探偵でした。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
実写
中村倫也さんで実写化されています。珍しいストーリーと、設定ですが内容がおもしろいので、次がどんどん読みたくなります。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
食べ足りない
マリアの存在がものすごく漫画的なのに、現実感がほどよく練り込んであって、「悪くない」美味しさが広がる。ゆっくり味わいたいのに、ものすごいスピードで今回も食べてしまった。。早く次のお皿!!
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
面白い
作者が有名だし、ドラマ化もと言うことでよんでみました!
意外とハードな内容もあり。サスペンス、推理物が好きな方なら楽しめそうでした!
マリアの歪んでしまった精神がどんな形で救われるのか楽しみ。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
ドラマより面白い
ドラマが始まるタイミングで見ました。
好みがあるかとは思いますが、私はドラマよりこちらの方が好きです。小林1号や明智さん、マリアなどキャラが立っていて、お弁当も美味しそうです笑。by peiko-
0
-
-
5.0
ドラマを見て、漫画原作とは知らずこちらで拝見し読み始めました。ドラマ版も良いけど、それよりさらにイケメンの明智さんに丁寧に描かれた作品。ハマりそうです。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
あの名探偵のパロディー的な話かと思っていたら、また違うテイストで、それにアシスタントが可愛い女の子でいいです。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
凄い^ ^
凄く面白くストーリー性もあり、のみこまれました。
ドラマになる前からのファンですが、良くも悪くも映像化されたことはとても嬉しい^ ^by 匿名希望-
0
-
-
5.0
ドラマを観て。
ドラマを観て、マンガを読みました。ドラマとほとんど同じだけどおもしろくて満足。コメディっぽい要素もあるけど、トリックは凝っていてグッド。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
食と生活って直結していますから、ああ、分かるな、という場面が多かったです。
マリアさんの潤沢な資金源が気になりました。by 匿名希望-
0
-