みんなのレビューと感想「キレる私をやめたい ~夫をグーで殴る妻をやめるまで~」(ネタバレ非表示)(63ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
自分が子供に対して怒りっぽいので、これではダメだとおもって読んでみました。
これを読んで参考になったこともありました。たまに読み返そうと思います。by 匿名希望-
1
-
-
4.0
わたしか!?
と思うほど、類似するとこがあり、読むのをやめれませんでした。
読んで納得したり、まねしてみようとおもったり。
素敵な作品です。by 匿名希望-
1
-
-
5.0
な、なんてこったい
これ、うちのだんなやないかー
本当すぐキレる
バカなんじゃないかと思うくらい。
例えば今どこって聞いただけで、キレるならまだしもすごい勢いで怒鳴る
本当馬鹿なのかな
だんなにみせたら、納得してた
このカウンセリング探してるけど中々ないんですよ、
どこにあるのか知りたいby 匿名希望-
1
-
-
3.0
気持ちはすごく良くわかります。親の嫌いな部分に似て来ている自分への嫌悪感とか、わかってても感情が抑えられない時とか。自分のおかしい部分を受け入れるのは辛いです。でもこの作者さんは明らかにメンヘラの域だと思うので、根気強く現実と向き合って改善していってほしいです。
by 豆乳イソフ-
0
-
-
5.0
面白い
自分事として捉えられる貴重な漫画。感情のスイッチの入り方や収め方が昔から分からず、自分の中に暴れ狂うもう1人の自分がいるような人生で、いつ暴発するか分からない爆弾わ抱えているような毎日でした。
いろんな本や情報を集めてきましたが、今の所この作品内で取り上げられているゲシュタルト療法と言うのが一番マッチしそうな気がします。
ここまで自己体験を詳細明確に開示してくれた作者さんには、心から感謝しています。by 匿名希望-
2
-
-
5.0
キレる、というか、イライラしちゃって周りにあたる自分が嫌で嫌でしょうがなくなっているときに、広告でこのマンガを知り、思わず全話買いました。
酷評もありますが、内容がストンと自分の心の中に落ちてきて、私はこのマンガに救われました。
この作者さん、心理学をよく勉強していらっしゃいますね。こんなに分かりやすく伝えられるなんてすごい。
絵がキレイすぎず、簡単なかんじなのが、シリアスになりすぎなくてよかったのかも。by ミンと-
3
-
-
5.0
今ここにいる
アラ還読者ですが 年齢と共にキレやすくなってる自分に辟易としていたんです。
この作品に出会って 今の私の環境、そして自分自身を落ち着いて見渡すことが出来るようになりました。
他人の家の秘密を覗いているような面白半分的な作品じゃなく 自分自身をもて余している人のタメになる良い作品です。by 匿名希望-
1
-
-
4.0
なるほど
主人公ほど極端に怒りが爆発するタイプではないですが、理不尽な怒りが沸き上がることもあるので、読んでてちょっとだけですが、共感できる部分がありました。
by 匿名希望-
1
-
-
3.0
ちょっとよくわからないけど、面白そう
します。ちょっと病気に近いのかな??母もヒステリーな感じで急に怒り出したりしていたのを思い出しました。。
by くろむさ-
0
-
-
4.0
もっと早く出会いたかった
私も、家庭ではキレやすくて、
結局自分で耐えれなくなって
離婚してしまいました。
今は子どもと生活していますが、
キレないようにしていますけど
感情的になることはあります。
夜に自分自身に怒りをぶちまけ
自分を殴ったり、暴言をぶつけることで
保っている感じ。
でも同じように悩んでいる人がいて
少し救われました。by 匿名希望-
1
-