みんなのレビューと感想「キレる私をやめたい ~夫をグーで殴る妻をやめるまで~」(ネタバレ非表示)(23ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
私も旦那に対してキレてしまうことがあって(暴れたりはしないけど、ものすごく嫌な態度を取ったり)
それをどうにかしたい、と思って読んでみました。作者の方が具体的にどのように改善していったのか、詳しく描いてあったのでとても参考になりました。
状況ではなく心にアクセスするというのは子育てにおいてもすごく役に立つ考え方だと思いました。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
自分の心が自分で調節できない。
若い頃はもう少し穏やかだったはずなのに。。。
年々嫌な自分になっていく気がする。
幼い頃からの生い立ちなど、筆者とは状況は全然違いましたが、感情コントロールの出来ない自分との向き合い方。いつも自分で自分を責めていましたが、上手に向き合えばかわっていけるんだ!と優しく教えてくれる本でした。by 匿名希望-
0
-
-
2.0
ボリュームがあるので100pは高くない
なんだけども1話1話が読んでで辛い。
キレる人の心理やその解説なんかがされていて良いと言うレビューも多いのと確かにその通りな部分もありますが、私はもっと表面的な部分で「これだけキレる人の話を延々読むのは地獄」しんどいくなりました。by 玄米のお茶漬け-
0
-
-
2.0
読むのが苦しかったです。
同じような気質に悩む人には共感や救いを感じる内容かも。
でも、荒々しい感情でキレまくるシーンが続いて読むのが苦しかったです。
自分が、子どもを産んで言い難いようなキレたい気持ちにかられたら
この話を思い出したら楽になるかも?
参考にはなった気がしますが
何度も読むものではないかな…by 匿名希望-
0
-
-
5.0
面白い!
心理の勉強をしていて、先生からオススメされたのでよんでみました。体験談を書かれていて、そうなんだーと思うことだらけ。結果がでだから今、描けるって感じです。よかったですね。と心から思ってしまいました。色んな人がいますよね…
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
私もそうなのかと
この漫画を読んで私もそうなのかと思いました。外面が良く他人相手には殆どキレた事がないのに、家族の特に母にはどうしても優しくなれません。たわいのない事も許せなくてすぐキレてしまいます。別に住むようになって少しマシになりましたがまだまだキツめに当たってしまいます。この漫画を読んで胸が痛くなりました。
by 匿名希望-
0
-
-
2.0
「キレる」ってレベルが私とは違った。
私も子供にイライラしたりする事があるので読んでみたのですが、この人の「キレる」は「あーもー!うるさーい!」とかつい大声で言っちゃうとかのレベルじゃなくて、実際手が出たり物が飛んだり犯罪レベルでびっくりしました。「キレる」ってか「暴行罪」「器物損壊罪」ですよこれ。
他人に対する暴力は、配偶者相手だろうと子供相手だろうと犯罪なのに、それを「キレる」なんて言葉でぼかしているのは良くないなと思いました。結局作者の暴力に対する意識が低いんでしょうね。
途中までしか読んでいませんが、こういう人間の基本性質はなかなか変わらないと思います。治ったと思っているみたいですが、きっとまた人を殴ると思います。この作者が「突然キレて暴力を振るう母親」として子供を苦しめないことを祈ります。
そしてレビューにて「うちの彼氏がそうです」とか「旦那がそうです」とか書いている方、こういう暴力的な人間とは距離を置くしかないと思います。DVが治った治るかもとズルズルDV夫と暮らし続け、最終的にやっぱりしこたま殴られて周りから引き離されて離婚した友人がいます。
人を殴らない人は沢山いるってか、そういう人の方が多いです。そんな中で人を殴るような人と関わること自体が、人生の時間を無駄にしている気がします。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
重い
毒親から離れたからといって、
めでたしめでたしとはいかないんだ。
やっぱりそうか、、と思ってしまう。
でも、どうやら著者はちゃんとそこも乗り越えたんだね。
サバイバルドキュメンタリーだby 匿名希望-
0
-
-
5.0
自分と重なる部分が
ありました。
読んでてあーわかるーって1人で
言ったり。笑
切れたくてきれてるんじゃないんだよね、
自分の意思とは無関係に体が勝手に動くってゆうか。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
共感できる部分も
とても面白かったです。
産後や夫婦関係でキレやすくなったことがありましたが、
キレることが悪い、精神的におかしいと責められるだけで、キレる理由を理解してもらえないと苦しんだ時期がありました。
この作品を通して客観的に振り返ることができた部分もあるし、自分の気持ちをわかってもらえたような気持ちにもなれるところがありました。
どうやって乗り越えたかという内容は珍しいかもしれません。
読んで良かったですby 匿名希望-
0
-