みんなのレビューと感想「福家堂本舗」(ネタバレ非表示)(7ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
ドロドロした話もなく、純粋な少女漫画とゆう感じです。胸キュン物をよみたかったので、ちょっと違うかなと。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
三人姉妹
個性のある三姉妹が、老舗和菓子屋の子供達。お年頃だから、いろんな気持ちの変化が純粋で面白い。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
懐かしい
昔読んだので、懐かしくて読んで見ました。あの頃は大人の話だなと思っていたけど、今はそんなことなくて、どんなに大人に見えても、元は変わらないのかも。
by あやっちadgjmpt-
0
-
-
4.0
姉妹の話とか、けっこう好きです。
性格がぜんぜんちがったりするけど
好みは次女かなー。
みんなしあわせになってほしいby 匿名希望-
0
-
-
3.0
のれん
何だか老舗の和菓子やのお話であまりコテコテの恋愛マンガぽくは掛かれてませんので話自体は好きです。でも絵の好き嫌い分かれると思います。
昔のマンガぽく見えます。顔の作りとかバランスがあまり好きではありません?
桧山さんの輪郭が1番苦手です。雛とは仲が進む予感がしますが私は雛みたいな子は苦手かな。あられちゃんみたいなハッキリとした方が良いです。
まだ少ししか読んでませんが結構長い話なんですね。店の暖簾をかけての話になりそうな予感がします。by こむぎ59401-
1
-
-
4.0
楽しく読める!
学生の頃に読んだ時は子供目線。
少女マンガならではの3人の恋模様などを楽しんで読んでいましたが、大人になった今読むと、母親目線で、子供への接し方など考えさせられることも多いです。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
意外にも
姉妹三人居ると個々の性格の違いもあるけど、育てられ方も違うんだなぁって、やはり長女ってのは期待込みで育てられて大変だなあ
by るぅるうさん-
0
-
-
4.0
三姉妹のそれぞれの気質がいかにも「らしく」て納得。そしてそんなキャラがアダになって上手くいかないこともあるけど、姉妹仲良くお互いに思いやりがある姿が読んでいて気持ちいいです。
雛と桧山さんの関係も、なんだかとてもいい感じで、ストーリーも心理描写もとても上手な作者さんですね。by Kikki-
0
-
-
5.0
夢中に!
絵にひかれて無料分を読んでいたら、いつの間にかドンドン購入しちゃった作品です。三姉妹の個性、母親との確執、共感出来る部分が誰にでも有りそうです。
京都の「表と裏」苦手でしたが、少し理解出来たのもラッキーかな?by 匿名希望-
0
-
-
4.0
独特です。
絵もお話も独特です。この作家さんの雰囲気もあるし、このお話はだんだんと深まっていくので、、。恋愛と家族の話が絡み合っていて面白いです。
by 匿名希望-
0
-