【ネタバレあり】福家堂本舗のレビューと感想(2ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
難しい、、
京都が好きで、出会って読みました。
暖簾の重みって難しいですね。
みんながその重みさえなければ幸せになれたのかな、と思う一方、あったからこそ出会えたご縁もあったのだと腑に落ちるような展開が続きました。
好きです!by 匿名希望-
0
-
-
5.0
和菓子屋三姉妹
和菓子屋の3人の娘たちの恋のお話です
途中も紆余曲折ありますが、私の中で思い出深いのは最後の話です
大人になるって良くも悪くも忘れてしまう、大事な気持ちを思い出させてくれましたby 匿名希望-
0
-
-
4.0
個性的で好きです
舞台が老舗和菓子店。当時あんまり無い設定だったので、リアルタイムでよみました。今読み返しても、楽しめる作品です。
個人的には、長女の雛さんには、職人さんと一緒になって欲しかったけど、まぁお姑めさん?のことを考えると、ひのやまさんでしょーがないかな、と。
それぞれの幸せが、爽やかで心温まる作品ですよね。by ころころペンちび-
0
-
-
5.0
三姉妹の恋路がそれぞれどうなるのか気になる!!特に、次女のあられちゃんの恋は実るのか。その前に、お店をきちんと切り盛りしていけるのか気になる!三姉妹、それぞれの個性があっておもしろいマンガです!!
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
前に漫画で読んでたけど、また読みたくて読んでみました。良かったです。今は、子供達に続きになってるけど、私はひなちゃんのお話が好きでした。お互い遠慮したり、素直でなかったり三姉妹の中ではひなちゃんいちおし。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
京都の和菓子屋さんの三姉妹のお話し。それぞれが長女っぽいな、次女っぽいな、三女っぽいな、と特徴が出ていて面白い。京都が舞台なのもいいです。絵は好き嫌いが分かれそうです。
by 匿名希望-
1
-
-
3.0
表紙の着物が可愛くてジャケ買い?しました。京都の三姉妹の話。登場人物みんな個性的で面白いです。お母さんおばあちゃんも。まだ数話しか読んでいませんが、続きも読んでみたいと思いました。絵柄も可愛くて好きです。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
細雪みたいな姉妹ドラマ
あられちゃんの自由なところもすきだし、ハナちゃんのこれからの成長が楽しみ!
でも、雛さんが一番好きになりました!
京女のしたたかさとか、家のために我慢の人生送ってたとことか……
雛さんがメインの話は、何度も読み返してます!by 麻生 櫂-
1
-
-
5.0
夢中に!
絵にひかれて無料分を読んでいたら、いつの間にかドンドン購入しちゃった作品です。三姉妹の個性、母親との確執、共感出来る部分が誰にでも有りそうです。
京都の「表と裏」苦手でしたが、少し理解出来たのもラッキーかな?by 匿名希望-
0
-
-
5.0
読み応えあった。
老舗の三姉妹の人生が舞台のようなお話。葛藤がよく伝わってきた。
by 匿名希望-
1
-