みんなのレビューと感想「ガキのためいき 子どもの発達障害あるある記」(ネタバレ非表示)(4ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
発達障害のある子供って何を考えているかわからないので役立ちます。
紙一重で理解されない、出来ないことの大変さが伝わりました。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
この人の漫画、ぜんっぜん絵が上手じゃないのになぜか読みすすめてしまいます。読ませる力と作者さんの感性がいいんだろうなぁ
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
発達障害は今ではよく聞くけどそれでもまだ理解されてないことは多いのに、昔はもっと大変だったんだろうなと思います。コミカルに描かれているので気軽に読めます。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
あるある笑
もしかして私も?とか、うちの子も?とか考えて落ち込んでる人が読めば、自分なりの正解に近いものを導き出してくれるのでは。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
沖田さんのマンガは、「透明なゆりかご」で初めて知りました。
それから結構ハマってます。
発達障害について、とても解りやすく教えてくれます。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
普通っていったいなんなんでしょうか?って、普通な事って難しい事だと思いました。
うっかりがドを超したら障害何ですんね、、、すごく分かりやすく障害について書かれています。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
沖田先生の漫画好きです!
この漫画でアスペルガーを知りました。
障害の線引きが難しい中、漫画で面白くなっていて楽しく読めました。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
おもしろい
作者の苦労がよくわかる漫画です。発達障害ってグレーだとただの努力不足にうつり、作者もそういう仲で生きてきたんだろうなと感じます。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
今まで沖田さんの作品を結構読んでいて
いつも楽しくよんでます!
今まで私が読んだ中で見たことないストーリー?経験談があったりと沖田さんをよく知ってる人にも楽しめると思います
ですが、違う作品とは設定や内容が異なったりしていてんん?って疑問に思います
掲載雑誌によって内容をかえるのですかね?by こころろん-
0
-
-
3.0
この作品を見て発達障害の方の特徴などがわかりもしかしたら近くに同じような感じの人がいたのを思い出しました。あ~だからだったんだぁって一人納得しました。
by 匿名希望-
0
-