みんなのレビューと感想「ガキのためいき 子どもの発達障害あるある記」(ネタバレ非表示)(33ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
作者が好きです
沖田さんはよく子供の頃の出来事を覚えていますよね。
彼女の他の作品もいくつか読みましたが、色々やらかしてる様ですが憎めないお人柄で、どんな人なのか益々知りたくなりますよね。by もも茶-
0
-
-
3.0
バッカちゃんの気持ちもそうだけど、他の子供達の気持ちも思うと切ないところや苦しくなるところがたくさん。実際子供っていろいろ考えて生きてるんだよなと思いました。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
発達障害児の内面がよく描かれてる
ニトロちゃんと同じく、発達障害児の経験が詳細に描かれていて、分かりやすく、そうだったのか、と気づきのある話ばかりでした。未成年の発達障害児の目線から語られるというのはなかなかないと思うので、貴重だと思います。
by そひあ-
0
-
-
5.0
幼い頃
発達障害のかたが幼い頃どんなことを感じて過ごしていたのか、よくわかります。まだ途中までしか読んでいませんが、これからが楽しみです。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
読んで欲しい作品
全てのアスペルガーや発達障害の人が沖田さんと同じようではないけれど、一例として非常に伝わりやすく描かれていると思います。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
続きがたのしみです
まだ無料分しか読んでいませんが、ASの子供がどんな気持ちでいるのかが本人視点で描かれているので、とてもわかりやすいです。
この先、成長するにつれ、どのようになるのかもたのしみです。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
アスペルガー症候群の沖田さんの実体験をベースにした作品。
友達と仲良くやれない小さい頃の沖田さんが描かれていてその辺はみていてもどかしいのだが、面白くてイヤーな感じがない。by 雪もに-
0
-
-
4.0
×華さんの作品好きです。絵が可愛い。障害を持ってる子の思考がわかって参考になりました。いとこが障害者で子供の頃は自分中心でしか考えられないことにイライラしてたし大っ嫌いでした。姉のことは大好きでベッタリなのに、その他兄弟は絶対仲間に入れてくれなくて、あの子も×華ちゃんみたいに必死だったのかなと。考えさせられました。
by ぷーすけたん-
0
-
-
3.0
そっかあ
子どものころ、少し変わった子っていたけど、こんな風に考えてたんだ、こんな風に世界が見えてたんだって、分かりました。
明るく描いてあるけど、結構しんどかったんだろうな。by よしちかまさる-
0
-
-
5.0
沖田さんの作品大好きです。
当時ご本人は辛かったと思われるようなエピソードも面白おかしく描かれていて、サクサク読めます。今後も期待しています。by 匿名希望-
0
-