みんなのレビューと感想「ガキのためいき 子どもの発達障害あるある記」(ネタバレ非表示)(28ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
自分の家族も発達障害と診断された。脳の病気だし、上手に関わっていけば、社会にも適応できるって、頭ではわかっているけど…
現実はなかなか難しい。
本人の思いを聞いてみたいけど、遠慮してしまうし、聞いたところで、自分が何かできるかわからないから、すごくもどかしい。この漫画は、発達障害と診断された人の周りにいる人のためにもなっていると実感する。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
♪
こちらの作者さんの作品好きですね!
はじめて読みましたのは、医療系でしたが、エッセイぽいほうが好きですね!こちらもそんな感じで!by 匿名希望-
0
-
-
5.0
勉強になります
子供のころ、沖田さんのような子がいて理解できなかった反面、私もやってたなと思うところがありました。私は今看護学生ですが、沖田さんの看護師時代のことや子供のころの話がわかりやすくて、大変学びになります。自分の幼かったころや現在学んだことを重ねて、患者さんのことを理解できる看護師を目指して行きます。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
読むほど面白い‼️
私にも子供がいるので、考えさせられました。とても考えました。
この本を読んでよかったです。ありがとうございました‼️by 匿名希望-
0
-
-
5.0
共感できる
私も自分がアスペルガーだと確信してます。普通に生活できてるから、病院とかいったりはしてないけど。クラスにもいたな昔にもっとアスペルガーとかわかってればな
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
特別ではない
身近に、発達障害の子供たちがいます。最初は、この子達はなんなんだろうって、ちょっと宇宙人みたいに思ってました。でも、このマンガを読んでたら、この子達の、理解出来ない行動にも、ちゃんと理由があったんだって分かりました。宇宙人なんかじゃなくて。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
面白い
面白おかしく見れてよかったです。テンポがよくてさくっと読めます。発達障害のこともなんとなくわかる内容になってます。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
わたしにも子供が居り、落ち着きがないのでもしかして発達障害!?と…と調べたことが何度かあります。この漫画で発達障害について少しですが知ることができました。為になりました。
by akanene88-
0
-
-
4.0
安定の
安定の面白さ、この作者の透明なゆりかごをはじめによんでファンになった、他の作品もいくつもよんだ、切ない話やギャグ漫画もあるがどれもよませる、きっと作品というより、作者本人のファンになってるからだと思う。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
切ない(;_;)
なんというか、自分と少し重なったというか、なんだかとても切なくなりました。
数人に一人はグレーゾーンに該当する昨今、障害と位置づけて安心するのか、否定してもがき苦しむのか、とてもハードルの低いスタートラインを引いてくれる漫画に出逢えた気がしました。by 匿名希望-
0
-