みんなのレビューと感想「ガキのためいき 子どもの発達障害あるある記」(ネタバレ非表示)(15ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
ステキ
なんかこういう人いた、霊感の下りがすごい⤴⤴でもこれでよく子供時代生きてきたなぁ、大人になってからも。三人兄弟言うけど三人もよくうむなぁ、構ってもらえなくて寂しそうだなぁ見たいな、あたしも梅干し好き
by ロロロン*-
0
-
-
4.0
アスペルガーなどの発達障害のことを理解するのに役立ちました。マンガで具体的に描かれるとわかりやすいですね。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
ASというハンデがありながらも、自分のことと相手のことをよく理解されている気がします。
絵重視で入ることが多いですが、沖田さんの漫画は内容自体が面白く、いつも、チェックしてしまいます。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
面白い!
沖田先生の幼少期では、まだ世間で発達障害の理解や支援も少なく過酷な状況だったと思います。
明るく描かれているから面白いけど、たくさん傷ついてきただろうから涙が出そうになりました。母として考えさせられる作品です。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
学べて笑える
発達障害について分かりやすく、面白く知ることができる漫画。
義務教育の教科書にとりいれたらよいとさえ思う。
こどもと関わる保育幼稚園、小・中学校の先生は必読です。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
発達障害という言葉はよく聞いていても、どこか自分とは遠いところの話しのような気がしてましたが、きっと普通に身近に発達障害の方はいて、ただ人に話してないだけで、苦労されて努力されてるんだな、と思いました。
もし何か起こっても、病気の場合もある、色んな人がいる、と、一息ついて、大らかに、こちらも考えるようにすれば、そのような方達が、必要以上に傷つかなくて済むのかな、と感じました。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
面白いです。
無料の分だけ読みました。日本ではアスペルガーについての理解もまだまだなので、こういった漫画で広めてくれるのは良いですね。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
無料お試しで読ませていただきました。
今は、障害等言われますが昔はそんなことなかったですよね。
そもそも、成果を出してる人や専門的な分野で有名な人はわかりかし、好きなこと以外は全くといった感じですし…
好きな事をとことん、のばしていけばいいのかなと思います。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
面白いです。
この作者さんのファンです。毎回面白いから読んでてとても楽しいです。考えさせられる内容です。実際にありそうなネタですし、読んでてとても楽しいです。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
止まりません
×華さんの子供の頃の経験が元になっています。アスペルガー的な性質は多かれ少なかれ子供のときは持ち合わせている人も多いと思うので、あー、わかるという場面もたくさんあります。一度読み出すと止まりません、
by korosuke in-
0
-