みんなのレビューと感想「スター・レッド」(ネタバレ非表示)(3ページ目)

スター・レッド
  • タップ
  • スクロール

みんなの評価

レビューを書く
4.5 評価:4.5 66件
評価5 61% 40
評価4 29% 19
評価3 9% 6
評価2 0% 0
評価1 2% 1
21 - 30件目/全40件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    面白いだけじゃない

    ネタバレ レビューを表示する

    SFマンガの傑作だと思う。人は環境によって進化をするのかもしれない。世代を重ねる事に進化をしていく。ここでは、劣悪な星で生きるために超能力が進化していくのだが、その行き着く先は肉体が不要となってしまう。また、滅びぬ肉体を手に入れた悲哀。耐えられない寂しさ。奥が深くて何度も読み返してしまう。

    by 匿名希望
    • 1
  2. 評価:5.000 5.0

    萩尾望都先生の代表作は「ポーの一族」「トーマの心臓」「11人いる!」など数え切れませんが、その中でも私にとってこの「スター・レッド」は特別な作品です。
    切なく、美しく、胸が締め付けられます。
    初めて読んでから何十年も経ちましたが、時折思い出す作品で、めちゃコミさんで再び出会えて幸せです。

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    SF

    萩尾望都さんが、SFがお上手ですが、未来都市を描いていて、素晴らしい作品となりました。おすすめします。

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    SFの傑作

    萩尾望都のSF作品は本当に素晴らしいです。どうしたらそんな設定思いつくの?!と、凡人には想像もつかないストーリー展開と美しい絵がもう天才の域。

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    大好きだった!

    少女漫画の域を超えた壮大なSF漫画の傑作
    萩尾望都は天才なんだと唸らされる
    萩尾望都の繊細な描写とSFってなぜか合うんだよね

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    最初はヤンキーの話かと思ったけど…

    最初の登場はヤンキーで、地域を纏める女ボス。でも、次第に自分の宿命を思いだし、火星のために戦うスター・レッド。凛々しくてカッコいい。そばに控えるサンシャインもいい。

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    SFだったら萩尾

    萩尾望都のSFは隙がない。他の作品で薄っぺらいものだと、いろいろな場所でボロが出て、
    辻褄が合わないところが出たり、ごまかされたりで、面白みがなくなってしまうが、
    萩尾作品では基本「それはない」
    というより、色々矛盾があるかもしれなくても、それ以上に作品の中身に引き込まれてしまい、
    そういうものだという気するのかもしれないが、
    とにかく、納得できる

    by GRAY
    • 1
  8. 評価:5.000 5.0

    萩尾先生素晴らしい

    母親の読んでた漫画で見た記憶あります。こんなにストーリーが緻密で展開がワクワクできるのは萩尾先生の漫画の特徴です。昔の漫画なのに色あせない。星がなぜ抜群感性を持っているか、読み進めるとわかります。一気に萩尾ワールドの虜になれます。

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    エルグとエドガーはどこか似ている

    懐かしい。久しぶりに読んだ。
    こんなオープニングだったのか。前回読んだのはもう数10年も前だったので、忘れてた。(笑)
    最後、星が死んだと思った時のエルグの行動が切なかったっけ。
    エルグは「ポーの一族」のエドガーにどこか似ている。

    「銀の三角」や「11人いる!」と同様、好きな作品。
    「銀の三角」同様、女がメインで活躍する作品。

    ウチの本棚のどこかに「スターレッド」の漫画本があるのに、
    タイトルとレッド星のカバーを見たら、思わず読んでしまった。(笑)
    好きですね、スターレッド。

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    懐かし過ぎて

    火星の子供の話だったかなぁ…学生の頃、ハマってましたね~ポーの一族も…萩尾望都先生の世界観は素晴らしいです~!

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー