みんなのレビューと感想「中間管理録トネガワ」(ネタバレ非表示)(9ページ目)

中間管理録トネガワ
  • タップ
  • スクロール
作家
配信話数
全113話完結(30~85pt)

「講談社春のマンガまつり2025」対象作品! ※2025年5月6日(火)23:59まで

みんなの評価

レビューを書く
4.3 評価:4.3 188件
評価5 59% 110
評価4 21% 40
評価3 16% 31
評価2 3% 5
評価1 1% 2

気になるワードのレビューを読む

81 - 90件目/全188件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    笑える

    カイジでは完全な悪役だがトネガワが主人公だとサラリーマンの悲哀や組織の面白さを感じる。マンガの良さがここにあると思う。

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:3.000 3.0

    ギャグ漫画として

    カイジと同じレベルの心理バトルを期待して読んだため、こちらの勘違いでした。作者ファン、キャラクターのファンの方には嬉しいかもしれません。

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    絵が似すぎていて福本先生の作品かと思ったら違う方なのですね。話もすごく面白いです。ご本人登場会は度肝抜かれました笑そして圧巻でした。

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    面白い

    ネタバレ レビューを表示する

    原作の刺々しい雰囲気でなく、ギャグがほんわかで面白いです。原作を知っている人なら思わずクスリとする内容です。

    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    カイジに並ぶ名作かも

    ネタバレ レビューを表示する

    カイジのスピンオフです。
    カイジが裏切りなどの、人間のドロドロした側面を表現しているのに対して、この漫画は
    「どうすれば部下と上司に好かれるか」
    という点に腐心するトネガワの心情がイキイキと表現されていて、カイジとは違う意味で人間臭さが出ています。
    カイジでの人間関係は
    「切る時には切る」
    ですが、この作品における人間関係は
    「切れない人間関係で如何にお互い気持ち良く生きるか」
    を実践している現実味のある作品です。

    • 1
  6. 評価:4.000 4.0

    毎話

    笑えます。評判どおりです。けっこうざわざわしている気がします。黒服はよく見ると顔違うのか!と思いました。(いやカイジでは一緒か?)

    by 弐狐
    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    とても面白い作品です。
    カイジや班長も好きですがこの作品が一番好きですね。
    ぜひ友達や家族におススメしたい作品です。

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    カイジの中でも、利根川という人物にスポットを当てたところが面白かったです。
    中間管理職ならではの苦労にクスッとさせられます。

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    面白い!
    利根川がまさかこんなに苦労していたとはという親近感とギャグの面白さで、カイジシリーズとは違う面白さです。

    まさかあの鉄板でバーベキューしていたとは(笑)

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:3.000 3.0

    おもしろい

    ネタバレ レビューを表示する

    本家の方と違ってユーモアやギャグ関連の内容があって結構おもしろいと思います。インパクトを求めてない人にオススメです。

    by 匿名希望
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー