みんなのレビューと感想「聲の形」(ネタバレ非表示)(42ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
映画化されたので、気になって読みました。良かったけど、読んでいて途中辛かったです。子供って時々残酷ですね。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
映画で話題になっていたので気になって読んでみました。読んでいて苦しくなりましたが、実際にこんな目にあっている人たちがいるんだよなと考えさせられました。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
映画を先に知りました。すごく考えさせられる内容でした。
耳が聞こえても、まわりの声に耳を傾けず拒絶していたら、本当の声を聞き逃してしまうなと思いました。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
子供の残酷さがリアルに描かれてる
先生の感じもリアル
何かの拍子に形勢が変わる世界
でも主人公はこの時期に痛い目にあって良かったと思うby 匿名希望-
0
-
-
5.0
本当に名作
単行本も買いました。
全人類読むべき漫画。
石田と西宮はきっと結婚するんだろうなぁ
ってゆう想像まで出来ました(笑)by 匿名希望-
0
-
-
4.0
私はあんまり
マンガ大賞か何かにノミネートされて読んだけど、私はあんまり好きな話ではなかった。
イジメの話だからかも。最後は手を繋いで同窓会に行って終わった気がするけど、それでもイジメは、、って感じだったby 匿名希望-
0
-
-
5.0
いじめと自殺未遂
小学生の頃クラスの女の子をいじめた主人公が、高校生になってその耳の不自由な女の子と再開し
彼が手話を学んでいたことに彼女は感激して二人はその後付き合うまでの仲になる。
しかし夏の花火大会の別れ際に彼女は今までありがとう、さようならと手話で挨拶して帰らぬ人となろうとする。
僕はなぜこの子がここで自殺しようとしたのか、最初はよく分からなくて衝撃的でした。
何度も繰り返して読んで、深く味わって欲しい作品です。by ヒーロー☆HERO-
0
-
-
2.0
障害を抱えてる女の子にクラスみんがいじめてるのは許せない。そして都合が悪くなるとターゲットが変わる。女の子の主人公はハンデを抱えてるのに強いと思う。感動します。
by 匿名希望-
1
-
-
2.0
うーん
男の子を育てる親として、主人公が最初酷すぎて怖くなる。いろいろ考えさせられる作品だけど、苦手だったかな。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
苦しくも瑞々しい魂の物語
最初に読んだとき、自分の話の様で、鳥肌が立って、魂が揺さぶられて、読み進めるのが苦しかった。主人公。ショウヤは元いじめっこでいじめられっ子。そのトラウマで高校三年生になっても人間関係を上手く築けずにいた。絶望し、人生を終わらせようとしていた時、小学生の時に酷いいじめ方をしたショウコに再会して。。。彼の人生が動き出す。こんなにいじめに切り込んだ作品があるんだと、親になって読み返して、また違う発見がありました。
by cherry2-
0
-