みんなのレビューと感想「こりずに毎日やらかしてます。発達障害漫画家の日常」(ネタバレ非表示)(37ページ目)
- 完結
- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
4.0
アスペ普及
1話目、周りから笑われてることは分かるのに濃いメイクをしたりしていて、アスペルガ-って本当に教えてもらわないと分からない病気だなぁと思いました。
by めめのめめ-
0
-
-
4.0
先生の作品の中でベスト3に入るくらいすきです(^^)
周りにこういうこがいたら助けてあげたいなと思います。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
世の中、みんな得意なことを表現して生きていけばいいと思えるマンガ。不得意なことはフォローしてもらって得意なことを開花させよう。
by カープラン-
0
-
-
5.0
本当に聞きづらさをこんなふうに滑稽にキュートにかいてくれるなんて。たくさんの辛い苦しいを蒸発させてくれる物語。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
一気に読めます。
おもしろくて、続きが気になります。主人公の行動は、予測できなくて、そんなことやっちゃうの?!という斬新な感覚が好きです。また、これは、私も分かるなという部分もあり、親しみがわきます。
by ぬん1936-
0
-
-
5.0
話が面白いです。なかなかこういった経験をしてる人は少ないと思うので、同じような人にとっては共感できて嬉しいかもしれませんね。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
本当に面白い
沖田さんの漫画は全部読んでます。結構不幸気味な生い立ちだと思いますが、人生楽しんだもの勝ちですね。私も頑張ろうという気にさせてくれます。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
やらかしシリーズは全部読んでいます。
ツライ内容でもギャグタッチで書かれていて読みやすい。
発達障害と言っても色んな症状、傾向の方がいると思いますが、一例として、こんな思考なんだなと知ることが出来ます。by 匿名希望-
0
-
-
2.0
見てて
見ていて私を見てるいるようです。発達障害だけど✖︎華さんが描くと重苦しさがなく見てこれた。明るい感じがしました。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
発達障害が、よくわかる
沖田さんの作品は、すっごく面白いのに、発達障害のことがとても勉強になるいいマンガですよね。映画を観るときの音の感じとか、色々勉強になります。
by 匿名希望-
0
-
