みんなのレビューと感想「こりずに毎日やらかしてます。発達障害漫画家の日常」(ネタバレ非表示)(22ページ目)
- 完結
- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
4.0
発達障害
自分の感覚をこんなに客観的に描けるってすごいです。沖田さんってIQはとても高いのではないのかなっておもいます。
by caramelpower-
0
-
-
4.0
同じく
これを読むと私も発達障害だなあと思いました。ここまで酷くないけど物は間違えて捨ててしまったり、置き忘れたり頻繁にあります。興味深い漫画です。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
沖田先生の作品大好きです。
本人は発達障害や学習障害と色々あって辛い体験もしたみたいですが、それをポジティブに表現されとっても読みやすいです。
作品を読む限りでは自分の人生より充実しているみたいで羨ましいです。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
親近感
親近感が湧きます!
いつも自己肯定感がなさすぎてどんよりしているので、こんなにやらかしててもケローっと笑い飛ばせてる姿に勇気付けられます!by 匿名希望-
0
-
-
4.0
くしゃみの声が苦手なのすごく分かる!!笑
男性って特に大声でするから苦手..。
障害を明るく描かれていてすごいと思います。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
理解を深めるのにいいマンガ
発達障害という言葉は知っていても細かいことまでイメージ出来るほど理解がありませんでしたので、このマンガを読んでこの障害について楽しみながら理解を深められたことに感謝です。
by アりー-
0
-
-
4.0
スケバンって
昭和のスケバン。懐かしいわ(笑)
ホントにコスプレして行ってしまうのが沖田さんのすごいところ。私も見たかったです。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
息子達も発達障害があり、私もたぶんアスペルガーだと思います。
漫画を読んでいて、共感できるところが多かったです。
探し物していて、見つけた事で満足してまた忘れる事、私もありました。悲観的になるのでなくそれを笑いに変えていきながら生活していきたいと思います。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
ADHDのことを雑誌だたまたま知り、この作者さんの作品も好きなので読みました。今までADHDのことは何も知らなかったのですが、この漫画を読んで理解できてきたように思います。仕事がうまくできなくて落ち込んで自分を否定していましたが、あれ?私ってもしやADHD?なのか?と思うことも増えました。認めた方が楽になる場合もあります
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
沖田先生の実体験がユニーク過ぎて面白いです。サプライズのスケバンヘアメイクには爆笑してしまいました笑。
好きなタイプの話では、発達障害の人はやっぱり感性が違うんだなーと興味深かったです。続きが読みたくなりますby 匿名希望-
0
-
