みんなのレビューと感想「聖徳太子」(ネタバレ非表示)(22ページ目)
- 完結

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
壮大な歴史ロマン
梅原猛の「隠された十字架」を読んだので厩戸皇子のエピソードはとても興味があります。山岸涼子さんの描き方との違いも楽しんでいます。華麗な絵柄と細やかな人物設定、続きが気になります✨
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
等身大の聖徳太子
人間味溢れる等身大の聖徳太子のストーリー。歴史のお勉強にもなり、とても良かったです。絵も綺麗で、安心して読めました。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
聖徳太子に魅了される!
聖徳太子の生きた時代が
こんなに複雑な権力闘争があったなんて
知らなかったし、仏教が日本に普及するまで
こんなに大変だったとは知らなかった!
歴史物としても最高に面白い!by 匿名希望-
0
-
-
3.0
歴史が面白い
蘇我馬子はイメージどおりの人物像。
聖徳太子はこのように聡明で、清らかな方だったのだろう。秦河勝とのやりとりも本当にこんな事を話したのだろうと想像しながら読み進めています。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
飛鳥時代の物語
もうずっと前に、「日出処の天子」を読んで飛鳥時代に興味を持ったことを思い出した。
こちらの作品は、同じ聖徳太子でも観点が違うので、また別の面白さがある。もっと読んでみたい。by 小鳥遊ぱるる-
0
-
-
4.0
読み始めは、登場人物の名前が分かりにくくて少し手間取りました。馴染んできたら気にならなくなりました。
聖徳太子は教科書以上の点は全く未知でしたが、人間らしいところや聖人らしいところ、どちらも魅力的でした。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
こちらは正統派
池田理代子らしい、真面目(?)に描かれた歴史マンガです。
とても華麗で、読んでいて違和感が無いです。
聖徳太子というと山岸凉子の日出処の天子のイメージが強いので、なんだかホッとしますby 匿名希望-
0
-
-
3.0
珍しく
ヒストリカル池田理代子作品には、どっぷりハマる私なんだけど、この作品にはどっぷり浸からなかった。別に外国ヒラヒラドレスが好きなわけじゃ無いけど、なんでかしら?
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
歴史ものは苦手なのですが、池田理代子先生の作品とあって読んでみました。結果、分かりやすくておもしろい!(笑)続きが気になる~
by すずひめ-
1
-
-
4.0
教科書にしたい
美しい絵柄、歴史がギュッと詰まった内容、歴史の教科書にしたいような作品です。人物がイキイキと描かれているので、全部理解しなくてもダイナミックなストーリーを堪能できます。
by ナナモミジ-
0
-