みんなのレビューと感想「おひとりさま出産」(ネタバレ非表示)(114ページ目)

  • 新着順
  • 全ての内容
  • 全ての評価
並び順
ネタバレ
その他条件
評価
検索条件変更変更しないで閉じる
  1. 評価:1.000 1.0

    子供は親を選べない

    ネタバレ レビューを表示する

    シングルマザーでも貧乏でも、子どもが不幸とは思いません。だけど、他人より苦労は多くなるでしょう。

    厳しく言うと、親のエゴに尽きるな、と。

    タイムリミットの迫った独身女、子どもを産みたい気持ち、分からなくはない。それでもあまりにも自分勝手かな…。
    あれも欲しい、これもやりたい、何も諦めたくないの結果が年収200万、貯金20万以下の出産。

    国保も払えない、税金滞納で差し押さえ、借金持ち、ヒモ状態の彼氏に頼み込んでの不妊治療。
    認知も養育費もいらないから、男には頼らないから。
    何か勘違いされてるかもしれませんが、認知も養育費も母親のためにあるのではありません。子供のための権利です。

    どうしても子供が欲しいなら、もっとやれることがあったのでは?それこそ、自分の人生を賭けてでも、子どもを育てるための環境を整える気にはならなかったんですかね。

    もう40歳にもなろう人の考え方、行動ではなく、浅はかという感想にしかなりません。

    親の浅はかのしわ寄せ、最終的には子どもにきます。

    夫婦共働きで、この人たちの何倍も税金払って、待機児童問題で保育園に預けるのも難儀している方々には、不愉快でしかないだろうな…。

    この作者の考え方に共感して、同じような行動を取る人は…増えないで欲しいと思います。

    この作者のお子さんが苦労するのは、赤子の今ではなく、もう少し大きくなってから。
    せめて愛情と手間だけは、人の何倍もかけて育てて欲しいものです。

    私には受け入れ難いので、続きを読む気にはなれませんでした。

    by 匿名希望
    • 126
  2. 評価:5.000 5.0

    応援したい!

    38歳独身、年収200万、貯金なし。

    でも、子供がほしい!

    という本能的欲求に目を背けずに猛進するナナオ。

    どこまでも前向き、そして現実的。や、無謀なこともやってますけど、根性と覚悟が別格だからやりきれる。(時々魔が差すのは、人間だもの)

    パワーをもらったので、わずかながらのご祝儀のつもりで全巻購入。ナナオ、がんばれー!

    by 匿名希望
    • 15
  3. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    涙あり笑いあり、良かったです。こういう母親これから増えるのではないでしょうか。

    • 5
  4. 評価:5.000 5.0

    こんな出産もあるのね

    ネタバレ レビューを表示する

    実は私、おひとりさま出産経験者です。
    私の場合は自ら望んだわけではなく、悩んで悩んで、産もうと決めた後も不安でいっぱいでした。
    なので、こんなポジティブなおひとりさま出産があるのかと目からウロコでした!
    あの時この漫画を読めていたら、あんなに泣かないですんだのではないかなーと思います。
    ちなみにうちの子は2歳。やんちゃですがとても可愛くて、本当に産んでよかったなと思ってます。
    1人で産むのを推奨するわけではありませんが、ひとり親でもちゃんと愛情かけて育てたら、子どもはきっと大丈夫です。
    作者さまの明るい性格と根性があればなんとかなるんじゃないかなと思います(^_^)
    絵も可愛くて読みやすかったです。

    by 匿名希望
    • 25
  5. 評価:3.000 3.0

    感想

    母になるって決めてからの力は凄いともおもうけれど、実際は出産するまで社会的、経済的にも母体も大変だと思う。漫画だから淡々と読みましたが、自分は産んで育てることのできる環境・お金が揃ってから出産に挑みたいです。

    • 13
  6. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    一気読みしちゃいました。作者さんの「子供に無駄な時間を過ごせるように」という思いとても分かります。私も同じくらいの子供がいるので。ただちょっと気になるのが、相手に何も求めない前提で子供を作ったのに、愛情注げとか、1番最初に抱っこしろとか、色々求めてて矛盾してるのかな〜と感じました。 でも全体的にコミカルで明るくて、たまに本音も出て、バランス良く読みやすいです!次巻も楽しみにしてます!

    by 匿名希望
    • 16
  7. 評価:4.000 4.0

    そうだなぁ。

    ネタバレ レビューを表示する

    お金がない、だけど母になりたい気持ちはとってもわかります。
    年齢は20代前半だったので全然違うけど、婦人科系にずっと問題があり、病気もしたので歳を重ねれば重ねるほど子どもを持てないリスクがどんどん上がることもあり。。
    お金はないけど結婚して子どもを持ちました。結果的にやっぱりお金ないです(笑)
    なぜなら1人だけでも子どもを!と思って、ひとりっ子予定でした妊娠が、一卵性の双子だったから。
    働くどころか双子と判明した10週から自宅安静の指示、21週から丸々4ヶ月入院して24時間点滴でシャワーも3歩歩いて顔洗うことすら禁止のベッド生活でした。
    この作者さんは本当に頑張り屋さんですごいと思います。だけど妊娠出産は自分ではどうにもならないことがあるので。。結果的に作者さんは出産直前まで働けて出産も無事終えたからよかったねと言えるけど、やっぱりいろいろ考えたら良くはないと思います。
    わたしのパターンはもう有無を言わせず入院で、入院費用だけで総額120万でしたよ…。
    個室高いから大部屋と思っても入院時空いてなければ個室になるし、個人病院だとそもそも長期間の入院想定はしてないので高額。の上途中大きな病院に転院。
    その代わり緊急帝王切開は保険適用なので総合病院などではめちゃめちゃ安くなります(笑)ついでに医療保険に入ってれば保険金も下ります。
    双子の場合出産一時金も2人分下りるけど、出産費用は1人分で済むという利点はあります。が、必要なものは2倍2倍2倍。ベビーカーなど大物も親戚などからのお下がりは見込めず。
    大きくなってきたらなってきたで母1人では買い物にも行けず、、お金をかければやってくれるサービスはありますがね。

    そういう妊娠出産もあるので、、まだ妊娠のにの字もないくらいの人が読むにはいいのかなぁ?いろんな制度のこととかいざ妊娠しても知らない人多かったりするし、申請しないともらえないものも多いので。
    おひとりさまでなくてもとにかく調べて申請すべし!とわたしも思いますし、作者さんの子どものためにがむしゃらな姿勢はとっても母として尊敬します。
    ただとりあえずミウラくんにはイライラしかしないです(笑)

    by 匿名希望
    • 15
  8. 評価:4.000 4.0

    女だもん…味方してしまうよ…

    主人公さんの気持ち…
    めちゃくちゃなの分かってるし…自分はもっと年いっちゃってるから真似しないけど…
    悲しいいほど分かっちゃう

    同じ立場の人にしかこれは、絶対に理解してもらえない話だと思う
    ただ、この人の凄い根性には舌を巻く
    ここまで頑張っちゃえるおかーさんなら大丈夫ー!!
    なんか、もう、作者とかより、同じ境遇の全ての素敵なシングルマザーにエールを、送りたい

    賛否両論あるのは分かってる
    でも、ここまで望まれて生まれる赤ちゃん…きっと、幸せだよ…

    ほんの少しでも、実体験とかぶってる全ての女子たちに、大切なのは、愛情と火事場のクソ力(これ、まじで出ますよ、ほんまです)や‼
    産みたいなら産もう!!!!って言いたいかな

    どんな苦労がこの先あっても、子供への愛があればなんとかなる!生きてりゃなんとかなる(byもののけ姫)

    迷ってんなら絶対にやめたほうがいい
    迷ってないなら絶対産んだほうがいい

    私はそう思います

    by 真早
    • 40
  9. 評価:5.000 5.0

    すごい信念!

    作家さんの信念に脱帽です。
    妊娠中って不安の方が勝るのに、
    バイトを掛け持つタフさにまたまた脱帽でしました☆
    賛否両論あるかもしれないけど、私は面白かったし、ついつい読みきりました☆
    もにょちゃん、ママさん御幸せに☆

    by 匿名希望
    • 16
  10. 評価:5.000 5.0

    全話購入

    ネタバレ レビューを表示する

    お腹の子の父親がクズ過ぎて腹が立つため読後感はあまり良くないです。
    とはいえ全力でお腹の子のために生きる作者の姿がコミカルに描かれていて引き込まれました。

    by 匿名希望
    • 11
全ての内容:全ての評価 1,131 - 1,140件目/全1,143件

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー