みんなのレビューと感想「健康で文化的な最低限度の生活」(ネタバレ非表示)(17ページ目)

- タップ
- スクロール
1話を無料配信中!
- 作家
- 配信話数
- 146話まで配信中(45~70pt / 話)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
大切な話
なかなかこういった現実は世間から見えないようになっていますが、しっかり描かれていて、携わるものとしてはうれしいです。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
世間のニュースで、時々見ることはあっても、知らなかった生活保護受給者の話。ストーリーに、ビックリしたり、切なくなったり、怒りを感じたり。勉強になりました。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
ケアワーカー
ドラマでもやってた 国から お金貰い バイトした方が 今より 生活がいいけど いろいろ 駄目な事も多い
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
生活保護の話をこんなにリアルに分かりやすく書いた漫画は初めてです。勉強になります。役所の人達がこの漫画の中のような人間だったら、もう少しましな社会になりそう。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
すごい世界
すごい世界だと思って読んでしまったけど、かなり身近な世界の話なんですよね・・・漫画とはいえある程度リアリティのある話だと思いますが、お話としての面白さとこの世界の理解を深める良い作品だと思います
by にくにく。-
0
-
-
4.0
ためになります
社会にはいろいろな事情のある方がいるのだなぁということがわかります。
制度なども詳しく書かれていて、とてもためになりましたby しるばーさくらさん-
0
-
-
4.0
生活保護を受けてる人を多くは知らないが
生活保護を上手に使っている人は
近所にいる。いつも 高級な車が横付けされて 仕入れをもらっている。結構いい品を。制度の隙間を掻い潜って生きてる奴だ
そんな人ばかりではないことも 知ってるけど。この仕事についてる人の日常は
知らなかったな。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
リアル
主人公の出来なさがリアル。
よくあるお仕事ストーリーだと新人の主人公が不器用なりにも持ち前の根性や明るさでドンドン問題解決、さらに恋愛までしちゃって…みたいなのがお決まり(?)ですが、この話の主人公はリアルな「新人」。現実そんなにうまくいかないし、新卒の不器用な若い子ならこんなもんだと思います。イライラするってレビューも多いですが私は逆に好感が持てました。
生活保護受給者の方とは仕事で時々接するだけなので深くは知らないのですが、あーこんな人よくいるよなぁって感じ。勉強になりました。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
勉強的な意味合いで読んでいました。
こういう制度があるんだなぁと、自分達の税がこんな風に使われているんだなぁと。面白いです。by ちょちょぼ-
0
-
-
3.0
ドラマ見てないけど
役所でも、大変だって知ってます。家族が、担当だったから、公務員が楽でない仕事だと、知ってほしい。いい人も、いるのに、一部のアカン一人いるんだから。
by *ptwdakd-
0
-