みんなのレビューと感想「ちいさいひと 青葉児童相談所物語」(ネタバレ非表示)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
2.0
主人公が
一見、仕事に一直線で前向きで良い!と思っているうちに、被災地へ行って、あの言動。ドン引きです。自分勝手?後、ストーリーがハッピーエンドで安心はするのですが、現実はどうなんだろうと考えてさせられます。
by さなぎとなぎさ-
0
-
-
2.0
ただただ胸が痛いです。こんな親が実在するのは確かな事でしょう。実際ニュースでよく見ますが、本当に正気ではないですよね。人ってここまで酷い事が出来るのか、しかも我が子に。そして再婚した相手がヤレと言うとそれに従う。我が子は宝です。自分が犠牲になっても守らなければならない。そこから逃げ出す方法はいくらでもあるはず。
児童相談所に主人公の様な方がいらっしゃるとは思えない世の中ですが、自分自身を見失わず諦めず我が子を守って欲しいです。by 猫大好きだニャー-
0
-
-
2.0
見てられない
割とハッピーエンド?っぽく終わる話が多いのですが
虐待された事がある方が見るとちょっとモヤモヤと言うか何とも言えない感情になるのであまりおすすめ出来ません。
こんなに一生懸命救ってくれる環境あればいいですねって思います。by ンちゃ子-
0
-
-
2.0
ほんとに
自分のこどももまだ小さいので
読んでて苦しい。。。
実際に虐待死とかのニュースがあるから
リアルな感じも怖くなった。
でも、、自分を見直すきかいにはなった。by つない-
0
-
-
2.0
展開がね
子持ちにとって身近でないようで、身近に起こり得るストーリーなのでしょうね、現実的には児相がこんなに必死に働いているとは思えないけど
by ぷーこぱーこ-
0
-
-
2.0
こういう問題は法律そのものを変えて罰則を重く規則を厳しくしていくしか改善策はないように思います。元々平気で法を侵す人間が子供を作ればどうなるか、そんな家庭に対してたかが児相が何を出来るのか…。
by 大福*-
0
-
-
2.0
しんじがたい
とても辛い事ですが、最近よくテレビで聞く事が漫画になっています。
まだ無料の所しか読んでいませんが、ニュースなどで現実を知ってしまっているので、漫画だからこんなに必死に走り回って子供を守れるだろうなと思ってしまいました。
こんな職員が本当にいるのなら、あんな残酷なニュースをみる事なないのでは?
通報についても書かれていますが、それもすごく難しい問題なのだと思います。なぜなら私の友人が虐待しをしてると疑われ、通報された事が有るからです。
本当に奥の深い難しい事だと思います。by さすふわぽん-
0
-
-
2.0
増え続ける児童虐待
…って、ポップで始まっているけれど、虐待って本当に増えたのだろうか?
『あそこのお家は色々、厳しいのよね~…』
って、井戸端会議は昔からあったけど、自分達には直撃しない噂話の数だけ虐待はあったんじゃないんだろうか?by 三輪-
1
-
-
2.0
子供の虐待
この話、何年か前にニュースになった話でしょうか?
子供二人、部屋に閉じ込められて…
すごく辛くて悲しい話ですby 匿名希望-
0
-
-
2.0
主人公が自分勝手
主人公は新人だから許されるのか?サバイバーだからこういう行動も許容範囲なのか??まったく応援したくないです。
出てくる子供達は漫画の中のことではあるが、助かってケアされて幸せになって欲しいと思う。と同時に後追いなど、子は勿論、親のフォローも必要な件が多いように感じた。
なのにこの主人公はずっと勝手に暴走して、目の前の事件1つのことしか考えられない。今現在助けないといけないこと、やらなきゃいけないことが並行してあるはず。例えば2話では自分が衝動的に動いてる間に大場ねぇさんがリストを作っていましたが、周りがどれだけ効率的な仕事をしてるか、又フォローしてるか、やみくもに動くのではなくちゃんと考えて行動しろよ!と憤りを感じました。
自己満足で主人公に全く共感できないので成長してほしい。by 匿名希望-
1
-