みんなのレビューと感想「ちいさいひと 青葉児童相談所物語」(ネタバレ非表示)(57ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
考える
最近ニュースなどでも児童虐待のことをよく耳にするので、心が痛みますが、目を背けてはいけないなという気持ちになりました。色々な家庭があって、親子関係も様々だと思いますが、どんなにひどいことをされても子供には親以外に頼る人がいないと思うと、本当にやるせない気持ちになります。児童相談所がどんな活動をしているのかもマンガを読むことで知ることができると思います。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
無料だったし人気だったので読んでみました!見てられないくらい虐待が酷い〜〜!前にニュースで見た事件と重なり、本当にこんなことをされている子供がいるのかと思うと読み終わってからも何だかんだ嫌な気持ちが抜けないです!他にもきっとひどい虐待を受けている子供が実際には沢山いるんだと思うと、大人の身勝手さに腹が立ちます!
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
まだ
まだ読み途中なんだけど、何かストーリーが思ったより重くていろいろ考えさせられます。
多分実際あった事件とかをモトに描いてあるんでしょうか?
頭の片隅に、何かニュースでこんな事あったなぁと思いながら見てました。
主人公にもいろいろ過去がありますが、初志貫徹で頑張ってもらいたい!
この漫画に出てくる様な子どもがこの世の中からどんどん減っていく世の中になってもらいたい。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
胸が締め付けられる…
同じ子供を持つ親として、この子供達のことを思うと読んでいてただただ胸が締め付けられる思いですが、親がただ悪者扱いされていないところに救いを感じます。
共感してしまうシーンもあったりして、少しのところで、誰にでもこんな風になり得る可能性はあるんだなとも今後えさせられた作品でした。
児相に文句があるわけではありませんが、ほんとにこんな熱心な方がいたら、救われる親、子は多いんだろうなと感じました。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
リアル
子供の接し方、自分も気を付けなくてはと思いました。虐待は信じられないけれどもしかしたら自分も1歩間違えたらこんな風になってしまうかもしれない。もっと子供を大切にしなくてはいけないと感じました
by とみみ観-
0
-
-
4.0
いつか
子どもたちの残酷な話は胸が苦しくなる。こういった事をどうにかできないか。少しそれるが児童福祉司さんも限界があるし、社会の体制を官僚達や老人第一でなく子どもたちのために変えて欲しい。と思ってしまった。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
悲しい現実
広告で気になって、エピソード①のみ(1話~7話)を購入。ラストは一応、救いのある形で終わったので良かったです。
これはマンガだけれど、実際にこういったご家庭もあると思うと、かなり胸が痛みます。自分の子への接し方を考えるきっかけになると思います。by いつも笑顔のニコ-
0
-
-
4.0
実際に
こういうことが起こっているのかと思うとゾッとしました。でも漫画にすることによってわかりやすいし若い人たちにも伝わりやすくなると思う。色々考えさせられた。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
読むと
切なくなる話も多く、
でも、こういうことが現実でも行われ、子供達が傷ついているんだろうなぁとおもいながら全話読んでしまいました。
養子の話とかもあり、少し考えさせられました。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
悲しい
悲しいけど、現実なんだろうなと思います。
はじめの頃の方がテンポの良い物語展開だったかな?
でも読みたくなりますby 匿名希望-
0
-