みんなのレビューと感想「ちいさいひと 青葉児童相談所物語」(ネタバレ非表示)(56ページ目)
- 完結
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
4.0
つらい
非常に内容がつらくて、苦しい。小さい子供を持つ親には向かないかもしれません。でも、本当にこんな境遇にあっている子供もいるのでしょう。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
無料になってる3話まで読んだけどおもしろそう!主人公がどんな過去を抱えているのか気になる〜4話以降も購入するか迷う
by 晴はる-
0
-
-
4.0
心が
普段当たり前に生活をしているけど、知らないところで、子ども達が犠牲になっているのかと思うと、胸が苦しくなってきます。
どんな子にも、平穏に幸せに暮らせる世の中になるために、出来ることはなんだろう?と考えさせられる作品です。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
考える
私も幼い頃、虐待を受けて育ちました。
虐待を受けてるじき両親に助けを求める仕草をしたとも思います。
でも、気付くことも無く今に至ります。実の親でもそんなものだし虐待は無くならないと思います。
でも、無くなって欲しいかな。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
よんでいて悲しくなるお話しだった。
現実でもこういう酷いこと沢山あるんだろうけど現代は大人のカウンセリングが必要な時代だと思う。
だんだんと行きにくい時代になっていて
ストレスもたまり休む間もなくそれを小さな子達にやつあたりし、
虐待し酷いこと沢山してしまって心の余裕がない。
親の構成やその先がもっと明確にあればよかったby 匿名希望-
1
-
-
4.0
実際の虐待を見受けた事はありませんが、日常的に当たり前になっているのも実情なのでしょう。お世話をしない、虐待やネグレクト、そうならないためのことをやって行かないといけないんだけど、やはり子供達に言ってしまう、やってしまった後の「しまった」の気持ちを忘れたら、きっと自分も同じことをするのだろうと思います。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
面白いです
子供を守らなくてはいけないという主人公が好きですけど、今の時代にも熱い人がいるんだな。読んでいてスッキリさます。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
新を読んでから読みました
たまたま、新の方が無料話数が多いときに
読んだので、前後反対に読み始めましたが
無料話だけでは止まれなくて
前作、今作、一気買いしてしまいました。
順番にはあまり拘らずに読める良作だと思います。
読むたびに思わず号泣してしまいます。
育児とは何か。親であることはどういう意味を持つのか。
様々な理由で傷を負ったちいさいひとに
対して、国や行政が何をするべきなのか
考えさせられる作品だと思います。
私はまだ育児の経験はありませんが、
将来自分の子と向き合うとき、どうすればいいのか。予習とまでは行きませんが
指針になる作品だと思います。by 池野家鴨-
0
-
-
4.0
虐待が減ってほしい
沢山の人に読んでほしい作品です。
ノンフィクションと言って良いほどこの手の虐待は日常的にあちこちで起こっています、、、、。
イタズラや嫌がらせで通報する方もいますけど、そういったことする方がいることも知ってほしい。
イタズラや嫌がらせで虐待とかしていないのに電話されるとそれがきっかけで虐待に走る人もいます。
でも、見て見ぬふりだけはしないでほしい。本当に虐待ならば早く通報して頂きたいです。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
最も身近な煉獄の姿
子供は生まれて来る場所も、相手も、時代さえも、選ぶ事が出来ずにこの世界に放り出される、赤ん坊が泣いているのはそれを哀しんでの事らしい。事実かどうかは兎も角、大いに納得出来る答えに思う、この作品を読むと尚更強くそう感じる、この世は余りに悲しみが溢れ過ぎていて、大人達の誰一人解決の手段を見出だせていない、せめて、この物語では幸せな結末を期待します。
by フブルキントゥス-
0
-
