みんなのレビューと感想「ちいさいひと 青葉児童相談所物語」(ネタバレ非表示)(55ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
現実に虐待されている子どもはたくさんいて…こんなは風にされているのかと思うと辛いけど考えさせられるマンガだと思います。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
日本の子育てと虐待
読んでいて毎回苦しくなりますが、ニュースなどで断片的な虐待の報道があり、その前後はこの漫画のような感じなんでしょうね
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
虐待のニュースはなくなりませんが、この作品のように全力で向き合ってくれる人達がいることは救いだと思います。
生命に向き合うのは生半可な覚悟では出来ないから、苦しい日があるのはある意味当然かもしれない。
福祉士さんも、親も、社会みんなで子供の生命を繋いでいけるようになるといいなと思いました。by 匿名希望-
0
-
-
2.0
落ち込む
現実にもある事なのだろうけど、読み終わると、暗い気持ちになります。目を逸らせてはいけないのだろうけど…
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
個人的にとても引き込まれるテーマです。難しいテーマだけど、それを重く感じさせずに、しっかり問題提起はしてくれる、多くの方に読んでほしいと思う漫画です。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
みなさんのレビューにもあるように、現実はこのようなハッピーエンドになるものばかりではないと思いますが、お話として読むにはよかったです。
最後、健太が自分の母親とどう向き合うのかも知りたかったです。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
読みたいけど
読みたいけど、読みたくないと思ってしまうくらい 切ないです。こう言うリアルが確実に世の中にあるんだと、胸が苦しくなってしまう。
by ハルっクス-
0
-
-
5.0
いつも
必ず弱者が痛い目に遭う。そんな子ども達を一人でも多く救いたい主人公。助けるのに間に合うのか?!とハラハラして見守ってます。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
涙がでる
色んな親がいて、色んな家庭があるだけど、かわいそうな子ども達がたくさんいて、涙がとまりませんでした。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
最低な親
こんな親が本当にいるの?ていうくらい、最低な親で、読んでいてムカムカモヤモヤが止まりません。なのについつい続きを読んでしまう。実際に虐待をしている親がこれを読んで改心をするとは思えませんが、一人でも多くの不幸な子供が減ってほしいと思います。
by もっさん3-
0
-