みんなのレビューと感想「ちいさいひと 青葉児童相談所物語」(ネタバレ非表示)(36ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
自分にも小さい子供がいるから、虐待のニュースは辛いし、理解ができない。でも実際にたくさん虐待されてしまう子がいるのも確か…考えさせられる漫画でした。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
こんなに、必死に守ろうと考えてる児童相談所職員って実際いるのでしょうか?いてほしいですね。漫画ですがとても応援したくなります。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
こういう話にふれると、親に従うしかない子供や飼い主に頼るしかない動物を痛めつけている人間に対する憤りを感じる。最近、自分はどうだろうか、感情に流されて弱いものに辛く当たるような駄目な大人になっていないか、よく考えるようになった。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
.
倫理的にダメな事だと分かってても、過ちを起こして人間の心理がよく読み取れます。
読んでいると苦しくなるシーンもあるが、目を背けてはいけない大事な事だと強く感じました。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
色々と考えさせられる漫画ですね。これを読んで一人でも多くの人が虐待を思いとどまる人が増えますよう願っています。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
最初の頃は
面白いと思っていましたが地震のあたりから、なんか話が急に変わった感じで、その場面が長すぎて…途中でイヤになってきました。残念です。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
虐待
子供に対して、こんなにもいろいろな虐待があるということが、悲しくなる。負の連鎖を感じてしまう。読みながら、自分もこうならないように、と思う。
by ankoro5-
0
-
-
5.0
悲しい
どうして虐待はなくならないんだろう。読んでて、実際にこういう状況にいる子どもたちがいるんだろうなと思うと悲しくなる。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
辛いけど
どの話もニュースで目にしたり聞いたような感覚を覚えた。だけど、漫画になっていなければ、そのニュースの登場人物達の感情や環境を思いやることも知ることもなかっただろう。どうすれば虐待がなくなるのか。そして児相の役割とは、を考えさせられる漫画。
by Ricopin-
0
-
-
5.0
児童相談所で働く人と、虐待家庭の話。
リアルの児童福祉士が、こんな漫画のような人たちばかりなら、助かる命があるのになぁ、と、現実と理想のギャップに辛くなります。by 匿名希望-
0
-