みんなのレビューと感想「ちいさいひと 青葉児童相談所物語」(ネタバレ非表示)(155ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
考えなければいけない問題です
二児の母です。子育てをしていると虐待は隣合わせだと感じます。どんなに優しい人でも、まわりの環境次第でその可能性があります。この作品は子どもたちを救うだけの綺麗事ではなく、そんな観点からも描かれているのでとても勉強になりました。虐待がなくなるためには社会全体が優しくなることが必要だと感じます。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
続きが
気になります。
児童相談所の仕事がどんなものなのか、幼児虐待という背景にあるもの。
虐待する親とされる子供。
それを見つけようとする大人たち。
現代の問題について考えさせられるストーリーになってると思います。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
見ていて続きが気になってどんどん見入って行きますが、どこか心が痛くなります。
こんな子どもが世の中にいるんだなーと感じさせられますby みうーゆ-
0
-
-
4.0
悲しいです
試し読みから気になり一気に読みました。
児童福祉について全く知識はありませんが、どんどん読み進めてしまいました。
複雑な内容を含みますが、現実にこのような事があるのだと考えさせられました。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
考えさせられる漫画です。
ニュースではよく見るけど、現実にあるんだろうなと思います。
よく、なぜ防げなかったのかとマスコミに批判されるけど、日々、児童相談所の方もこの漫画のように必死に子供を救おうと頑張っているのだと思います。
多くの人に読んでもらいたい漫画です。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
児童相談所がどのような所か知らなかったけど、これを読んで知ることが出来ました
考えさせられる内容ですby 匿名希望-
0
-
-
5.0
たくさんの方に読んで頂きたいお話です。
話題の漫画でとても気になっており、読ませて頂きました。
私自身、二児の母です。
何気ないきっかけが虐待へ繋がるのかもしれない...と、とても考えさせられる内容でした。たくさんの方に読んで頂きたいお話です。
今、この瞬間も悲しい思いをしている子供たちがいると思うと胸が痛いです。
全ての子供たちが幸せに包まれる世界になりますように。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
怖いけど
怖いけど、気になります。
こんな親いるんだとか、こんな育て方しても子どもって育つんだ、と考えさせられます。
違いすぎて反面教師にもならないけど、気になります。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
もっと
虐待のニュースはよく耳にするけど、ニュースにならないところでも色々あるんだろうな。
近所の目って大切なんだなって思い知らされます。by 花ちゃんさん-
0
-
-
5.0
本当にこんなことがあるのか??
いまも苦しんでいる子がいると思うと、胸が苦しくなります。相談所の方々、がんばって!
つらい現実を、漫画で広く見てもらいたいby 燈台-
0
-