【ネタバレあり】ちいさいひと 青葉児童相談所物語のレビューと感想(13ページ目)

ちいさいひと  青葉児童相談所物語
  • タップ
  • スクロール
  • 無料イッキ読み:9話まで  毎日無料:2025/05/14 11:59 まで

作家
配信話数
全64話完結(40~54pt)

みんなの評価

レビューを書く
3.9 評価:3.9 2,066件
評価5 29% 599
評価4 38% 776
評価3 28% 575
評価2 4% 82
評価1 2% 34
121 - 130件目/全326件

Loading

  1. 評価:3.000 3.0

    辛すぎるけど

    読んで後悔する程、登場する子供の身の上は残酷で悲しいけど、でも目を背けてはいけない物語だと思います。どの話も考えさせられる。ただ、全部ハッピーエンドで主人公が悪を倒す水戸黄門みたいになっている所が気になりました。まだ途中までしか読んでないので今後は分かりませんが、今のところ主人公の暴走が良い結末を生んでいる。でも身勝手な行動は決してうまくいくとは限らないし責任を伴う。ヒーローみたいな描写が必要なのか疑問です。
    それたな現実はうまくいかない事も多いのではないかな。そんなに簡単で単純なものではない、というメッセージも欲しいです。
    台詞に無理やり専門用語を詰めるのも、リアル感が減少して萎えました。他に方法があったのでは?

    • 0
  2. 評価:3.000 3.0

    悪くはない

    被虐待児たちに胸を痛めながら、ドキドキしながら次の展開を待つ
    ハッピーエンドで終わる
    悪くはないが、きれいごと感は否めない

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    物語が辛すぎて、星5つけるのをためらってしまう…でもこういった「現実でありえなくない話」に希望を持たせてくれるのは少し救われます。

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:1.000 1.0

    主人公がなー

    虐待の内容自体はとても酷いものでした。ただ、主人公が熱すぎてちょっとなーってかんじです。何か空回りもしてますし。。。

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    有り得ない

    有り得ない子供の虐待。思うことはいろいろあって。この国は法律で守られている。弱い人を守る事が先だと思うのだ。

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    匿名

    私には子供が3人います。親にはずっとあんたは子供が、できたら私と同じ思いをすると言われてきました。その通りになってしまいましが、私の親のように子供放ったらかして、男と遊びに行くことはありません。
    児童相談所の方にお世話になることになりましたが、今の児童福祉士の方達は大変だと思います。
    子供には気を使い、その親にも気を使い大変なお仕事だと思います。
    この本の主人公のような方はいませんが、そういう志しの方は沢山いると思います。ですが、どこで働いても理想と現実の違いはあると思われます。
    私も幼い頃から、中学生まで母親の彼氏などから色々な虐待がありました。
    母親は今はいませんが、あの頃は理解してもらいたい、、、でも、、、母親にも幸せになってもらいたい、、、など複雑な気持ちは子供ながらに沢山ありました。
    この主人公のように気さくに話しの出来る人がいればまた、違うかったんでしょうか??
    私は何も変わらなかったと思います。
    いろんな問題を抱えている親もいます、子供もしかりです。
    今の時代を生き抜くための手段として、子供を守るため児童相談所などの方達が動いてくれている現状には変わりありません。
    人権削減のため、児童福祉士1人が抱えている親御さんやお子さん達は私たちには計り知れないと思います。
    この本の主人公のやっている事は、間違っているかもしれませんが、ノンフィクションではないので、作者さん達がこうあればいいと思う事を伝えるのは自由だと思います。
    私は多々、こんな人がいてくれれば、など綺麗事の塊です。ですが、そんな人はどこにもいません。私は自分が幸せじゃなければ、人の幸せなどを願える人間ではありませんが、大変な思いをした分子供たちは1日1日成長していきます。
    その中で、私はあまり子供達の成長をめれていないかもしれません。
    ですが、見れているところもあるかもしれません。
    周りのママ友達は自分の子供の事ではないので、好き放題言うだけなので、相談もしなくなりました。
    一緒に悩み、考えてくれる人は私には児童福祉の方しかいません。
    これから離れて暮らさなくてはならないのは真ん中の子です。自分の気持ちをコントロールできないため、問題も多いですが、一緒に見守ってくださる児童福祉士の方だと思っています。

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    現実を知って、救いたい

    この漫画をきっかけに、虐待を他人事と思わないで子ども達を救えることもあるかもしれません。全く虐待とは今まで接することがなかった人にとって、知るきっかけになる作品だと思いました。

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:3.000 3.0

    実際は

    もっと酷くて残酷で絶望的な事態が沢山あるのではないかと思います。
    子どもは国の宝物。妊娠したときにもらった母子手帳に書かれていた。こんな輝かしいものなのに、なぜ国が守れないのか。子ども達を救うためなら税金を増やしても構わないので、もっと児童福祉に権限や人員を費やして欲しいと思います。

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    現実なら悲しい

    現実でも似たようなことが起こっているのかなと想像しながら読むと本当に悲しくなる
    こうしてる今も叫べない恐怖に怯えてる子供がいるのかな。

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    リアルに描かれてる!

    子供の虐待事件は現実にはあとを絶たないけど漫画でもリアルに描かれていて心が痛む。だけど最後はハッピーエンドだから救われる。

    by mopy
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー