みんなのレビューと感想「だがしかし」(ネタバレ非表示)(8ページ目)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
面白かった
ギャグメインですが、時々ラブもあり良かったです!そしてこんなのあった!という駄菓子の数々…久しぶりに昔を思い出しました(^ω^)
by ぼっちゃん2-
1
-
-
5.0
駄菓子
ほんとに駄菓子が食べたくなります。
よくまぁ駄菓子でこんなにストーリーひろげられるとは(笑)
昔近所にあった駄菓子屋さん懐かしいなぁ。by ฅ(^ •ω•*^ฅ♡-
1
-
-
5.0
食べたい
言うまでもないですけど、駄菓子が題材という興味で読み始めました。読み進めていくうちに「ああこれ知ってるおいしい」「これ食べたことないな食べてみたい」とかだけでなく、夏の暑さが伝わるし、登場人物がそれぞれイキイキとしていて表情豊かなところに魅力を感じて無料を通り越して課金開始。ツッコミもあざやか。楽しい。
by 匿名希望-
1
-
-
4.0
ちょっと気になって見て見ました‼
ただただ駄菓子の事を熱く語りまくる
斬新すぎると思いました。
しかしそれが意外と面白いです!
キャラクターたちもそれぞれ特徴や個性があってすごくいいです。
自分も小さい頃に食べた事駄菓子がいっぱい登場して懐かしい感じがしました。
これ読んだら食べたくなりました!
これからも読んでいこうと思います。by さかなクン-
1
-
-
5.0
だがしかし!タイトルどおり駄菓子のお話しです。これをよむと駄菓子屋に駄菓子を買いに行きたくなります!なつかしい駄菓子から今の駄菓子まで!駄菓子の歴史から駄菓子の食べ方まで、駄菓子好きのほたるさん駄菓子屋の息子のココノツたちが繰り広げる駄菓子主体の物語めっちゃおもしろいです!駄菓子のへぇーからそんな物語があったのかという駄菓子まで!駄菓子を懐かしみながら読めて楽しめる作品です。
by いしなな☆-
2
-
-
3.0
幼い頃、
近所の駄菓子屋で友達と買い食いしたのを思い出しましたby 匿名希望-
0
-
-
4.0
食べたくなる
毎話懐かしい駄菓子が登場して、豆知識が楽しく知れて、食べたくなる!一話完結なのも読みやすくて良い。
昔駄菓子屋さんに行って選んで買っていたことを思い出します。 久しぶりに駄菓子屋さん、行ってみたいなぁ。
登場人物達もみんな個性的で奇抜な人ばかりで、くすっと笑えるところがたくさんで次々と読むのが楽しみになるお話。by 匿名希望-
1
-
-
4.0
たかがだがし
訳の分からぬ面白さ
作品に引き込まれる
駄菓子、久しぶりに食いたい・・・
え、そんなに旨かった?
ヒロインがヒロインらしくない
彼女はヒロインではないヒーローだ
無敵に素敵
それなのに妙に色っぽいセクシーである
作品に不必要なくらい蠱惑的である
親父の面白さは言うまでもない
熱い、熱血のまさに「漢」である
世の男性には見習ってほしい(笑)by 淑やかな同人作家希望-
1
-
-
3.0
駄菓子をしらないから
初めの方は、会話のテンポがよく勢いがあったので、まとめて数話読んでしまいました。しかし、途中からはテンポの良さより内容の薄さが気になってしまいました。
駄菓子をあまり食べたことがなかったので、駄菓子について熱く語る少女や主人公に共感できず、この漫画の魅力を把握し切れませんでした。駄菓子についてはかなり細かな描写があったので、駄菓子好きで実際に食べた経験のある方ならもっと楽しめると思います。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
だがしかし
これを読んだあとは駄菓子が食べたくなるし、なつかしい!っていう気持ちで切なくなります(笑)
コンビニで買える駄菓子から、ご当地駄菓子、昔駄菓子屋さんで買ったような駄菓子の豆知識がたくさんです。
駄菓子を食べる時、その豆知識を披露すると話のネタになりますし、楽しいですよ。
ほたるさんの可愛さも必見です!by 匿名希望-
1
-