【ネタバレあり】青楼オペラのレビューと感想(276ページ目)
- 完結
- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
3.0
難し
かのこ先生の「blackbird」が大好きで、その後の作品だから楽しみにしてました。
この作品は前作とテイストが全然違いますね。
江戸時代の遊郭とか、世界観はとても好きです。
けど、ちょっと難易度高いかな。
感情移入がしにくいな。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
イケメン、金持ち、黒髪、着物、強引、エロい、最高のヒーローです!ヒロインに尽くす姿、困ったはにかむ表情、たまにコメディー。展開が早くて心をぐわぁんぐわぁんさせられます!ラブシーンは最高にキュンキュンします!おすすめです!
by 匿名希望-
1
-
-
5.0
若旦那も理一郎も本当に
カッコイイ!!
どんどん読み進んじゃって止まらない!
吉原内だけの話だと思ってたら、
武家の裏事情の話もあって、
どんどん引き込まれて行きます。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
次から次に読みたくなる物語です。主人公が花魁になっていく様子とそれを取り囲む男性達との恋の物語。とても面白いです
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
大好き!
BLACKBIRDから桜小路かのこ先生の作品が大好きで、青楼オペラは連載から毎月欠かさず読ませて頂いてます💗
実らないと知りながらもキュンキュンさせてくれる切ない恋模様に毎回心奪われます!by 匿名希望-
0
-
-
3.0
可愛い
内容は遊女のいざこざなんかも書かれててありがちかな〜とも思うのですが、絵が好みで無料分をさくさく読んでしまいました。
またポイント増えてからのお楽しみにします。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
作者買い
桜小路先生はホントに着物が似合うキャラが上手いので、絵を見ただけで買ってしまいました。主人公と若旦那がこれからどうなっていくのか楽しみです。
by ココロちらり-
0
-
-
4.0
花魁の生き方を知るきっかけになった
江戸時代の吉原は有名で書物などで知ってはいましたが、この時代の会話や花魁の言葉遣いなどが読んでいて楽しいです。ハレンチに思われそうな背景ですが、知らない単語とかもよく出てくるので勉強にもなります。着物やお飾りなども丁寧に描かれていて抜かりないです。
by はやく寝れ-
0
-
-
4.0
花魁物語
上下関係があったり男に媚びるのが上手ければやってける吉原の世界ですね。 着てる着物や初顔出しの為だけに仕立てた和服が凄く綺麗でした。 あとやっぱり若旦那はイケメンですねww やる事がカッコイイなと思いました。 でも自分的には傍にて いてくれるお付きの人がいいなと思いました。
by 栞納-
0
-
-
4.0
とてもいい
絵も可愛いし、内容も禁断の叶わない恋って言うのがいいなって思いました。
最後はハッピーエンドて終わってほしいけど、どうなんだろう。とても楽しみにしています。-
0
-
