【ネタバレあり】日日(にちにち)べんとうのレビューと感想(6ページ目)

- タップ
- スクロール
- ページ
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
久しぶりに面白い
最初は単なる食べ物のうんちくものかと思ったが 母親 弟との関係 職場の皆んなとの関係 近所の人 料理屋さんの大将 そして何よりも2人の男性との色模様まで 様々な人間関係が食べ物と絡んで出てくる面白さ ハマります
by くるくるるくるくくるくる-
0
-
-
5.0
好き
最初はどんな話?と思って読み進めたけど、気持ちのいい展開。
口の悪い母親には驚きもあるけど、素直になれないだけなのかな?と。
なによりも主任に対して気を遣わず素直に意見を言えるのはすごいと思うし、それを受け止めてくれる器量のある主任が素敵だなって思う。特に22話の、俺んとこ来いがいいなぁって☺️by Ikaika-
0
-
-
5.0
おべんとうの
お弁当のわっぱがナレーションのように喋るのが、不思議な設定だけどマッチしてます。最初全く仲良くない黄理子と主任の関係性の変化が見ててワクワクする作品です。
by おしゃべり29◯-
0
-
-
5.0
なんて素敵なお話!
とてもとても素敵なお話です。この作者さんの作品はどれも心温まるお話ばかりです。地味だけどとっても大切な思いやりや他者を尊重する気持ちを忘れがちですが、主人公きりこちゃんや彼女と母親、上司のやりとりの中で気付かされます。弁当を通して話が展開していくなんてとてもユニークです!最後まで楽しみです!
by ヒッキー2020-
0
-
-
3.0
方丈爺が胸を打ちます
まだ36話までしか読んでませんが…
お料理やお弁当はあまり私好みじゃなかったのですが、時々出てくる方丈爺のお話には感銘を受けました。方丈爺との関わりのお話とか仏教からの教えに心が和みました。特に、ヒナがかえらずに卵の中で死んでしまった「死に籠もり」のお話には感動しました。by アキラタマ-
0
-
-
2.0
無料分とレビューで終わり。
無料分読み進めて行ってる途中で、母親に嫌気が差し、弟の母親贔屓にも嫌気が指していたところで無料分終了。
途中で絶対あの毒親が主任とやるだろうと思っていたけど、レビュー見てやっぱりな。って感じ。
毒親は死んでも毒親。治ることもないし、娘のことは道具にしか思ってもいない。
生きてるうちに天罰が下ればいいけどそんなことは無いんだよ。
これ以上読み進めると私のメンタルがやられそうなのでここでストップです。by モアモア1234-
0
-
-
4.0
まだ途中ですが〜
まだ無料分読んでいる途中ですが、主人公が作るお弁当が美味しそうです。匂いをきにせず、食べたいものを詰めてて、ちょっと羨ましいな。私は、結構匂いを気にしちゃうから、できません。主人公は、家族関係が複雑なようですが、仕事場も嫌な人でてこないし、全体的には幸せそうな雰囲気で、読み続けたいです。
by kokoro123-
0
-
-
5.0
ストーリーは面白いですし、絵も綺麗で、無料分いっき読みしてしまいました。料理の勉強になります。主人公のお母さんが女優さんなんて、一般家庭の私からしたら、羨ましいです。
by 食欲の秋-
0
-
-
3.0
最近よくある飯テロ作品かと思って楽しみに拝読いたしましたが…テロ…?にはなりませんでした。残念です。続きは…よまないかな?
by ろんron-
0
-
-
4.0
語る弁当箱
なにやら複雑そうな家庭に育った主人公。
淡々と料理、特に弁当作りに励む。
ちょっとした会話の中に「へえ」って思う料理のアイディアが
とてもいい。
わっぱの弁当箱が語る話。by 北の嵐-
0
-