みんなのレビューと感想「日日(にちにち)べんとう」(ネタバレ非表示)(6ページ目)

- タップ
- スクロール
- ページ
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
丁寧な食生活
主人公が生い立ちの中で食の大切さを自然と身につけていて、大人になってからも整った食生活を送っている。
上司や弟など個性的なキャラに囲まれているけど、ブレずに丁寧に食べて生きてる主人公がすごいなーと思う。
訳ありの母子関係も、じわじわと解決に向かってる感じで先が気になる。
穏やかに読みたい人向けかなと。by shushuka-
0
-
-
4.0
愛情の行先など
ヒロインは癖は強いけれど、毒親の母親のことを考えると、頑張ってきたんだなってことを評価してあげたい。荒井さんも毒家族がいて、その家族に執着している元嫁もいて、で気の毒ではあるけれど、彼自身もヒロインの母親を崇拝しているようなところもあって、ヒロインのことを考えるとあまり評価できず。紫藤さんの方がバランス感覚も優れているし、良いんだよね~。
by Tra gatan-
0
-
-
5.0
おもしろいー
恋愛偏差値の低いヒロインのきりさんは女優である母親との幼少期のトラウマで心を閉ざしており、複雑な中にもきりこさんが作る精進料理がとても美味しそうで作り方も書いてあったりして現実的な感じがとてもイイです。綺麗になったキリコさんの恋愛事情もどんどん気になり読んでいて飽きないです。おいしそうにたべるキリコさんも魅力的ですが、今後どう自立するかの弟も興味津々です
by はなせんか-
0
-
-
4.0
無料分だけ読みました。主人公の家庭環境が複雑で、幼少期はお寺で育てられたとのこと。ただ、そこで学んだことや愛情などが、主人公の人となりをつくり、素敵な女性に成長したのだと感じました。
by CC CC-
1
-
-
3.0
まわりが好き
主人公の性格があまりすきではないのですが、主人公の周りの人々のキャラが好きで読んでいます
ぶっちゃけると主人公は好きじゃない、かな‥by 小林あゆめ-
0
-
-
5.0
食べたい!
人は食べずにはいられないけど、何を食べるかで毎日変わるかも!大事に食事して、どう体を労るかも勉強させられる作品です!
by ふふふーふふふ-
0
-
-
4.0
食事を大切に
最近少し耳にするようになった
アーユルヴェーダや薬膳のように
体の様子に合わせて食事を摂る大切さを改めて学べました。
やはり寺での食育って、素晴らしいんだな〜って。by ぱっちゅん-
0
-
-
4.0
日常我こんなにもたのしく描かれることに、感動。上司だと思っているのか、いないのか。。(笑)素敵な対応が(泣)
by さなやたはまかわ-
0
-
-
5.0
大好きな作品です
三人三様の気持ちが優しくて、楽しみに見ています。
美味しそうなお料理のレシピもあって、たまに作ってみたりして。
これからも楽しみにしていますby ひーちゃん65-
0
-
-
5.0
続きが早く読みたい!
すべての設定が意外で読めば読むほどにはまっていく感じです。
美味しいそうなお料理も参考にしております。
料理嫌いの私が簡単メニュー意外の物を作るなんてこの作品のおかげです!
どうなるこの後…by ももノリ-
0
-