みんなのレビューと感想「ヒカルの碁」(ネタバレ非表示)(30ページ目)
- 完結
- タップ
- スクロール
- ページ
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
5.0
囲碁のルールはわからないのに、何でこんなに熱くさせられるのだろう。何度も読み返してしまう。大好きな漫画です。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
囲碁を始めました
この本を、読んで囲碁を始めて10年以上
学生の頃に読んだ思い出を
また、読みたくなって拝見致しました
囲碁は中国や韓国がつよいって知りませんでした当時はby 匿名希望-
0
-
-
5.0
絵がとても綺麗で最初は囲碁のことなんか全然わからないまま読んでいたけど、それでも充分に面白い作品です。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
これ大好きアニメもみてました。囲碁のことは全然知らなかったですが現実とファンタジーが組合わさってるのになかなかとよくできた作品だと思います。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
囲碁は分からないけれど…
引き込まれる作品です。
そして、泣ける。
急にいなくなった相方のサイ。
探しても探しても見つからない。サイがいなければ囲碁を打つ意味はない。でも、そんなときに仕方なくて打った碁盤に…。
あのシーンは描き方が本当に素敵でした!
絵も凄く綺麗で好きな作品のひとつです。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
展開が良すぎて止まらない
囲碁マンガがこれほどヒットするとは一体誰が予想しただろうか。囲碁は分からなくても面白い王道バトルと人間ドラマが魅力です。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
さいに出会って囲碁とも出会い、ヒカルの人生が動いていく。強い相手に一目置かれるけど、ヒカルの実力ではない。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
囲碁がすきになる
ヒカルが屋根裏にある囲碁盤を見つけたことで藤原さいと出会う。彼と一緒に囲碁の勝負をし、やがてヒカル自身も成長していく。最後サイとの別れは号泣です。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
時にプロ試験が、一番印象に残っています。ヒカルや周りの登場人物たちの心理状態を、上手く表現されており、碁のルールも知らない私ですが、ものすごく面白かった。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
囲碁マンガ
後にも先にも囲碁漫画はこれしか読んだ事がありませんが、本当に面白い⭐︎
囲碁を知らなくても引くこまれてしまいます!!そして囲碁をやってみたくなりますよ。ヒカル、スゴイ^_^by 匿名希望-
0
-
