みんなのレビューと感想「なんびょうにっき~ある日突然、10万人に1人の難病にかかった!!~」(ネタバレ非表示)(28ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
苦しい
似たような病気で10年くらい戦って居ます。
すごくリアルなのは主人公が、親や仕事を気にして看護師さんに泣きつくシーン。
これ本当にわかります。
うちの場合はシングルなので子供のことと、自分の自営業の心配です。
でもね。本当に働けないんですよ。でもやるしかない。40度なんて当たり前の高熱が苦しい、痛い、トイレも行けない。
本当わたしだけがつらいわけじゃない、子供のために頑張ろう。
それがなければ、今自分は生きてなかった気がします。by 匿名希望-
9
-
-
4.0
読んでて辛くなるけど
この難病だけでなく、病気のきっかけがストレスからくるものが多いですよね。自分では弱ってると思ってないので感染しやすくなってるなど思いもせず、無理する事が落とし穴に・・・
認知症の母親を1人家に置いて入院なんて、とても心配で辛かったでしょう。自分の立場で考えたら涙が止まらなくなりました。
最終的に作者さんが回復しつつあるのが本当に良かったです。
絵は簡単な感じで描かれてますが、心情や辛さが伝わってきてとても面白い作品でした。by 匿名希望-
9
-
-
2.0
ヒトゴトではない
難病とか、障害者になるって、皆、他人事のように考えてるけど、意外に、すぐ身近にあってある日突然自分が当事者になるもの。それを作家さんがやんわりと面白おかしく書いてくれている。私はつられてポイント消費してみた。彼女の先が知りたくて
by ままみお-
0
-
-
4.0
初めて聞く病名でした。
初めて聞く病名でとても興味深く読むことができました。
インフルエンザで一晩高熱にうなされた時、もう死んでしまいたいと思いましたが、それが何日も続く病気があるなんて、読んでいて愕然としました。
入院中の様子や退院後の生活など、だいぶ駆け足で書かれていたので、もっと詳しく読みたいと思いました。
どうか作者様の穏やかな日常が続きますように。by とりことりこ-
0
-
-
4.0
難病。本人が一番辛いはずなのに、何故か周りが一番辛くなっていく。私もお婆ちゃんが難病にかかり、長い間辛い思いをしました。本人が一番辛いのに!湿疹は、軽くみられがちで、薬で抑えられると・・・でも、内側から治さないと意味がないんですよね。私も湿疹と高熱に数日、悩まされました。意味不明の高熱でした。共感できる部分が沢山あり、読みやすかったです。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
主人公がどうなったのか…
1話無料に飛びついて購読しました。
淡白な絵ですが実話を元にして書いているだけあって、リアリティがありどんどん読み進めてしまいました。
私は主人公がこの難病と環境にどう向き合って…というより、主人公はどうなったのか?この病気はどういう病気なのか?がとにかく気になり、ついつい購読を進めてしまいました。
作者が主人公ということもあり、原因不明だった病気との戦いは壮絶ではありましたが、現在に至るところまで描かれてあるので、ホッとした部分もあります。
医学が進んだ現代でさえも、難病と言われる病気は私たちの知らないところで、案外身近にあるのかもしれないと感じる作品でした。by 3s-
0
-
-
4.0
本当に大変だ
割と穏やかな絵柄なのおかげで症状の苦しさにオブラートがかけられている感じですが、実際はもっと相当に苦しく辛い闘病生活なんだろうなと思いました。
決して他人事と思わず、自分も気をつけよう、そして世の中色々な病気で日常生活がままならない方達が沢山頑張っていらっしゃることを忘れないようにしなければと思いました。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
皆に読んでほしい
本当にお辛い経験だったと思います…
読んでいて救われたのは、看護士さんや病院の先生の優しさと、
作者さんのもつ強さ、感謝の気持ちでした。
私の周りも難病の方々がいらっしゃるし、
私自身も解明できていない持病があります。
皆が、こんな難病があるんだよ、
歩けなくて辛い人もいるんだよ、と知ってくれたら
そして、あなたも私もいつどうなるか分からない、
と知っていたら
都会を歩くときに、ドシンとぶつかって謝りもしない、
困っている人に声もかけない、
そんな殺伐とした現代社会の風潮が、変わっていくのではないでしょうか…
すこしでも優しい世界になってほしいと思います。
作者さん、応援しています!by momonon-
0
-
-
4.0
ある日突然難病に…自分にも起こり得る話を、わかりやすく描いておられ、いっきに読みました。私だったら下水道に、はいったことをくよくよ後悔しそうだけど、ちゃんと前を向いて闘病されててアタマが下がります。マンガには、かききれないはどの辛い日々だったと思います。よくぞ乗り越えられましたね。これからも頑張ってください
by ばばみ-
0
-
-
4.0
人ごとではない
年も家庭環境も似ているので、自分に置き換えると恐怖でした。そしてとても勉強になりました。
by やさぐれはく-
0
-