みんなのレビューと感想「命の足あと~遺品整理業社ヒューマンズ~」(ネタバレ非表示)(2ページ目)
- 完結
- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
4.0
無料分だけ読みました。
いつか自分にも訪れる最期のとき、家族に迷惑かけないようにしなければと考えさせられました。by 匿名616-
0
-
-
5.0
ヒト型に残る遺体の後…
会ったこともない遠い親戚。
身寄りのないその人が亡くなった。
孤独死。
森内に入った警察からの連絡は、その確認だった。
彼女も知らなかったが、遺品整理も必要になって…。
すでに身寄りのない彼女には、人ごとではない気がした。
その後、そんな彼女が選んだ道は!?by ガングロジジイ-
0
-
-
3.0
生きていた足跡?
自殺(死亡)現場の清掃なんてこのコミックで初めて知った。病死や自殺もすぐなら清掃なんていらない。一人でひっそりとはいかないのだ。動けなくなった体を誰が片付けると?未開の地でないのでそのままのはしておけない、残った人または行政の負担になる。一人暮らしの女性が遺品整理業者に生前契約は立派!
by 深雪またなむ-
0
-
-
5.0
深夜ドラマになって欲しい
シリアスな内容だけど、実際にある事業で、人の死に様を描くのだけれど、その中で関わる方、働く方の人間模様、それぞれの抱えるものがストーリーとして語られ、リアリティがあり面白い。主人公の自分に向き合う姿を通して、命や生き方について考えさせられる。
by きんぬ-
1
-
-
3.0
現実こういう仕事はあるんでしょうね。
私は子供がいないので旦那とどちらが先に死ぬのかで、残った側がこの様な所に頼まないといけないんだろうなと考えさせてもらいました。
供養もしてもらえて有難い事ですね。by ざびこ-
0
-
-
3.0
いろいろ
思うところの多い作品です。
押し掛けバイトがPC触ったり、事務員なはずが現場行ってたり、ちょっと会社としておかしいところはあるけども。それでも…色々考えさせられます。by ハリ針ハリー-
0
-
-
4.0
色々考える
自分の生き方だったり、最期だったりを考えさせられます。できるだけ人に迷惑をかけたくないと再認識
by ハル🥇-
0
-
-
4.0
何とか読み始めましたが、死に方や生き方について考えさせられました。まだ読んでいる途中ですが最後まで読みたい。
by みなみかな-
0
-
-
4.0
とても大変な仕事だなと思います
自分はできるだけ人に迷惑をかけない死に方をしたいなと改めて思いましたby ふぶきのママ-
0
-
-
4.0
考えさせられる
今、需要も高まりつつあり、大変なお仕事だと思います。その人や家族の人生に立ち会う、過去から未来に繋がる、学ばせてもらっています。
by リフマ-
0
-
