みんなのレビューと感想「はざまのコドモ 息子は知的ボーダーで発達障害児」(ネタバレ非表示)(88ページ目)

はざまのコドモ 息子は知的ボーダーで発達障害児
  • タップ
  • スクロール

みんなの評価

レビューを書く
4.2 評価:4.2 1,649件
評価5 45% 746
評価4 36% 593
評価3 16% 270
評価2 2% 32
評価1 0% 8
871 - 880件目/全1,358件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    読ませていただきます。

    いろんな障害がありますよね。我が子は障害はありませんが、小さい頃は、自ら疑った時期がありました。母親って認めたくありませんよね。周りがほのめかしても認めません。でも。。もしかしたら。。の気持ち、大事です。悩んでるママ、もしかしたら。。と、ちょっと変えてみてください。何か光が見えるかも。。それを教えてくれる内容と思いました。

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    ためになります

    発達障害が色々と騒がれるようになり、すこし個性が強い子は「もしやあの子は、、」と、疑われるような社会になったと思います。肩身が狭い思いをしているお母さんに読んでほしいです。

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    いろんな人に読んでもらいたいなって思いました。
    仕事がら子どもと接する機会が多いけど、特別な教育をうけてきたわけじゃないから、なぜわからないのかが、わからなく、イライラしてたけど、無知な私が悪かったんだと思えるきっかけになりました。

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    発達障害に対する知識がない人にとっては、赤ちゃんの頃からこんな大変な思いをされてたのかと驚くし理解するきっかけになる一冊だと思います。

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    面白い

    テーマや題材は本当に大変そうなのに
    それを、読みやすく、また共感しやすく描いています。
    構成を考えている作者も素晴らしいが、この実話のお母さんと旦那さんがすばらし!!!

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    ボーダーって

    今小・中学生時代を思い返すと、きっとあの子はそうだったんじゃないかってのが何人かいて、当時はからかわれたり怖がられたり、先生でさえももて余して係わらなかったり、、
    もっとみんなが知識があれば救われる子供(大人も)たちがたくさんいるんじゃないかなって思いました。昔教室に裸足のげんが置いてあったけど、こういった漫画も置いて欲しいなぁ。

    by 匿名希望
    • 1
  7. 評価:5.000 5.0

    発達障害への理解を

    もっとこういう作品が増えて、発達障害の人間が生きやすい世の中になればいいと思う。
    当事者の視点が自然に反映されている。

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:3.000 3.0

    母親が泣きながら読んでいて、私もつられて読み始めました。子育てに正解も不正解もない事を教えられる作品です。

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:3.000 3.0

    子供をもつと不安なことはたくさんあるし第一子だとなおさらわからないことが多い分不安なことが多い!!
    みて気づくならまだわかりやすいけど脳の中のことになってくるとより専門的にわかる人がいてくれないと気づけないことが多い

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:3.000 3.0

    無料分のみ読ませてもらいました。子供を持つ親として、なんだか感情移入しちゃって胸が苦しくなりました。続きが気になります

    by 匿名希望
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー