みんなのレビューと感想「はざまのコドモ 息子は知的ボーダーで発達障害児」(ネタバレ非表示)(70ページ目)

  • 完結
はざまのコドモ 息子は知的ボーダーで発達障害児
  • タップ
  • スクロール
  • 無料イッキ読み:1話まで

作家
沖田×華(プロフ付) 君影草
配信話数
全12話完結

みんなの評価

レビューを書く
4.2 評価:4.2 1,658件
評価5 45% 749
評価4 36% 597
評価3 16% 272
評価2 2% 32
評価1 0% 8

気になるワードのレビューを読む

691 - 700件目/全1,658件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    とてもためになって、家族の愛情の大切さ制度や周囲との関わりが大切と思った。お母さんってすごい、友達って大事。

    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    はざまのこどもってそういうことか。
    本年も大変だけど、家族も大変なのね。しかも、理解されない辛さ。必死で真面目にやるほど追い詰められるって辛いね。

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    子育てしてると

    ネタバレ レビューを表示する

    子育てしてると、社会の常識とか線引きにもやっとする事が多くて、普通の障害がない子どもでも手こずる事も多いのに、社会福祉のボーダーや決まりや手続きに伴う証明などはほんとに冷たいと思います。手帳がないと進めないとか、数字で決められてしまう補助とか腹がたちますよね

    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    生きづらい世の中

    何年前のお話なのでしょうか?
    医者や教育者にも関わらず、はざまの子に対する知識が無さすぎだと憤りを感じました。

    親子共々辛いこと、大変なことたくさんあったことでしょう。
    今幸せに生きていらっしゃることを祈ります。

    貴重なお話有り難うございました。

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    確かに多い

    今はちょっと変わった子は発達障害と思われがちだけど、そう診断されないギリギリの狭間の子はもっと多そう。親は大変だろうなと思う。

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    お母様もホントに大変な思いをされてきたのですね…。子育てってホントに寝れないのに、睡眠障害があったら更に辛いですね。読んでて胸が締め付けられました。

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    思い起こせば

    うちの子も、産まれた時から他の子と違ってました。寝ない……寝なかったです。そして何て表現したらいいかわかりませんが……不思議な感覚です。火星人に納得。
    幼稚園でも主人公の母みたいな事言われました。
    グレーです。グレーは親も子もしんどいですよね。
    学校でも理解されにくいです。
    本人が将来困らないように、ドンドン回りを巻き込みながら過ごしています。

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    さまざま

    お母さんお父さんの大変さがコミカルに描かれており、とても読みやすいです。発達障害も様々ですがボーダーもまた様々なんだと思いました。

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    発達障害

    ボーダーという言葉を、このお話で初めて知りました。ぜひたくさんの方に読んで頂きたいと思いました。発達障害に対する理解が広まり、親御さんやご本人が住みやすい世界になっていくことを願っております。

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    知的ボーダー?
    発達障害にも色々ありすぎてごちゃごちゃしますね。

    子どもが夜寝ないのは何故?
    お医者さんに相談しても、返ってきた言葉に愕然。

    by 匿名希望
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー