みんなのレビューと感想「はざまのコドモ 息子は知的ボーダーで発達障害児」(ネタバレ非表示)(64ページ目)

はざまのコドモ 息子は知的ボーダーで発達障害児
  • タップ
  • スクロール

みんなの評価

レビューを書く
4.2 評価:4.2 1,649件
評価5 45% 746
評価4 36% 593
評価3 16% 270
評価2 2% 32
評価1 0% 8
631 - 640件目/全746件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    勉強になる

    「落ち着きがない」「勉強ができない」など、「あそこの子って親の躾がなってないから」と言われ冷たい目で見られていても、もしかしたら発達障害なのかも…。
    自分の知らなかった症状の人たちのことを勉強できる漫画です。

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    リアルな日常

    発達障害のお子さんと仕事で関わりますが、本当にリアルな日常だと思います。周りの理解が少しでも進めば、生きやすくなるだろうなと思うことがよくあるので、こういったマンガが広く読まれるといいです。

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    面白い作品だと思います。今、こういう特性の子は沢山いますが、分かりやすく描いてあるので、読みやすいし理解しやくいです。

    by kana-13
    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    友人の子供が、赤ちゃんの時から寝ない、食べない、泣きやまない、かんしゃく持ちでした。友人にこのマンガを勧めたら、めちゃくちゃ共感しながら読んでくれました。もっと周りにも発達障害に対する理解が進むといいです。

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    知的ボーダーの子どもがいるという事実を初めて知りました。多くの人に読んで知ってほしい作品です。ヨシくんが無事中学校を卒業して、高校へ進学なり就職なり、自立への道を無事歩まれますように。君さんも本当に長い間お疲れさまでした。
    思い返せば自分も小学生の頃、似たような症状のあるクラスメイトがクラスに2〜3人はいたように思います。先生はこの漫画のような酷い先生ではなく、普通の児童として接していましたが、それでもきっと親御さんは苦労されたろうなと...
    知的ボーダーであろうとなかろうと、全ての子どもが安心して学校教育を受けられるよう願ってます。

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    私も4ヶ月になる子供がいます。発達障害は妊娠中から気になっていました。どんな兆候があるのか、詳しくわかりやすく描かれているのでとても勉強になり、読みやすいです。かなりおすすめです。

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    いい

    発達障害がどういったものなのか現代の私達に教えてくれるそんなマンガです。
    是非とも読んでほしいです。

    • 1
  8. 評価:5.000 5.0

    勉強になりました

    こういった本を買いあさってます。
    娘が知的ボーダーなので共感が持てました。
    色々参考にする部分も多かったです。

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    他人ごとではないです。

    ネタバレ レビューを表示する

    ウチの息子も発達障がいの疑いがあるので
    一気に読んでしまいました。
    知り合いのお子さんもグレーゾーン(このお話の子と違うのは運動はめちゃめちゃ得意ということ)で親御さんは悩んでいたけど、
    まさにこんな感じでした。

    by 松美
    • 3
  10. 評価:5.000 5.0

    一気に読みました。
    はざまの子供…知りませんでした。
    普通に子供を育てるだけでも大変なのにホントにホントに大変だと思いました。
    お母さんの強さ、子供への愛、素晴らしいと思います。

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー