みんなのレビューと感想「はざまのコドモ 息子は知的ボーダーで発達障害児」(ネタバレ非表示)(58ページ目)

はざまのコドモ 息子は知的ボーダーで発達障害児
  • タップ
  • スクロール

みんなの評価

レビューを書く
4.2 評価:4.2 1,646件
評価5 45% 746
評価4 36% 592
評価3 16% 268
評価2 2% 32
評価1 0% 8
571 - 580件目/全592件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    なんでも…

    色々なことに
    基準のラインがないと
    困るのは分かるんだけど…
    そのラインのせいで
    大変な人がたくさんいる世の中…
    これを読んで
    あらためて
    どうにかならないものなのかなと
    おもいました

    by haは
    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    明るく

    軽いタッチで明るく描いてくれているので、気持ちが落ち込むことなく楽しく読む事が出来ました。療育手帳を取れないという悩みがある事を初めて知り、勉強になりました。

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    このような障害の場合、ボーダーという位置があることを始めて知りました。
    楽しいエピソードになってるけど、そのリアルタイムでの対応は大変だったんだろうなぁ、と感じました。

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    身近に発達障害の人がいるので、考え方とか何故そういう思考、言動に至るのかが分かりやすくて面白い。大人に近づくにつれどうなるのか、続きがあれば読んでみたい

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    読んでみて、初めて知ることが多かったので、読んでよかったと思います。沖田先生の作品なので、読みやすかったです。

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    はざま!

    最近、私の周りでもこの、はざまの子供、チラホラ聞きます!なので、とても勉強になります!友達にも教えました!

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    確かに一回は読みたい

    エッセイなのかドキュメンタリーなのかわかりませんが、1回目はなるほどと思いますが何度も読みたい娯楽ものではありません。

    by 匿名希望
    • 1
  8. 評価:4.000 4.0

    はざまでゆれる

    ×華さんの作品はスゴいです。きれい事ではすまないことをズバリと伝えてくれます。透明なゆりかごで大好きになった作家さんです。こちらは完結しているし、スゴく勉強になります。今はだいぶ変わってきてると思いますが、はざまでゆれる子どもたちのこと、そしてその回りで関わる人たちの思いに少しでも寄り添えたらと思います。

    • 1
  9. 評価:4.000 4.0

    ⸜( ⌓̈ )⸝

    ネタバレ レビューを表示する

    障害者でもなく健常者でもない。とっても生きづらい。そんな人たちに対する支援だとか周りの目がもっと欲しいって思う。

    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    役立ちました!

    仕事で関わることなので気になって見始めました。文章での説明と違い、微妙な子どもの感情や周りの反応も分かりやすく描かれていて勉強になりました。
    特別なことではない、発達障害児の存在。
    学びに太鼓判です。

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー