みんなのレビューと感想「はざまのコドモ 息子は知的ボーダーで発達障害児」(ネタバレ非表示)(45ページ目)
- 完結
- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
4.0
うちの子も
うちの子もグレーっぽいので、非常に参考になりました。
ああ、こういう場面で困り感が出てくるのだなと、切なくも思いながら勉強させていただきました。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
同じ子どもや、その経験から大人になり今もだがの変わり者としか捉えられていないひと大勢いると思いました!!義務教育期間に、そういう人が居ることを教えてほしかった。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
ためになる
こんな大変な思いをして子育てをしてる人達がいるなんて・・・ホントにすごいなとおもいます。しかし人は寝ないでも生きていけるのだな笑
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
うーん…
発達障害、自分ちの子供でもそうなんじゃないか?と疑った事あって色々相談したり、調べたりしてたのでとても興味深いです。無料の範囲でしか読んでないので、また続き読もうと思います。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
胸が痛む
こどものことはやっぱり胸が痛むお話ですね。マニュアル通りの中でどこにも所属できないというのは本当にかわいそうでした
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
ボーダーラインの方は多くいるのでしょうが、どれだけ大変か知ることが出来ません
分かりやすい漫画でを書いてくださって感謝ですby 匿名希望-
0
-
-
3.0
はざま
って大変なんですね(-.-)Zzz・・・・一番辛いパターンをお母さんの明るさで乗りきってますね。
しあわせな結末たのしみにしてますby 匿名希望-
0
-
-
5.0
実体験ゆえの・・・
本当に大変さが伝わります。
障害が軽いからって喜んでられない、反って中途半端になり困ったことになるとは、まさかの実態でした。
公的な助けが、本当に困っている人の為に使えない、一定のラインでバッサリ有無を言わせず切り落とす冷たさ。
各ケースごとに丁寧に診断をくだす手間を惜しむべきでないと強く思いました。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
息子
私の息子も発達障害児です。知的と自閉があります。ボーダー、グレーと言われる子達がどれだけ大変かは見てきました。保護者の辛さ、ある意味では知的と診断された子より理解が得られずつらいと思います。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
面白い
タイトル通り、さばまのコドモです!知能テストで、がんばらなくていい!とか笑えるシーンも多いです。絵が独特ですが、表情が読み取りやすくスムーズに読めます。
by 夏の花火-
0
-
