みんなのレビューと感想「はざまのコドモ 息子は知的ボーダーで発達障害児」(ネタバレ非表示)(27ページ目)

  • 完結
はざまのコドモ 息子は知的ボーダーで発達障害児
  • タップ
  • スクロール
  • 無料イッキ読み:1話まで

作家
沖田×華(プロフ付) 君影草
配信話数
全12話完結

みんなの評価

レビューを書く
4.2 評価:4.2 1,659件
評価5 45% 750
評価4 36% 597
評価3 16% 272
評価2 2% 32
評価1 0% 8
261 - 270件目/全1,365件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    お隣さんも 睡眠障害、自閉症、成長ホルモン異常など 大変そうだなぁと思ってだけど、内情は勿論分からず 今思えばほんとにママさん大変んだったろうと この漫画を読んでしみじみ思いました。

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    発達障害を勉強しているので読んでいます。当事者の目線でかかれているのが魅了の作品です。他の作品のファン含めこの方の作品は面白いです。

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    うちの年長の娘は

    言葉が3歳を過ぎても出なくて、幼稚園を入学金払ってたのに断られ(園長に言って返還してもらいました)、やっと他の幼稚園きまったけど発表会、お泊まり保育、プールの授業など参加させてもらえません。
    療育手帳を交付してもらったのでデイサービスと幼稚園を併用して通園しています。
    小児医療センターの発達外来に行っても診断名は言われず、IQは67でした。春から小学生。支援クラスに決めています。
    支援クラスは4クラスもあり、昔よりはずいぶん学校側も理解してくれてるのかな?と期待と不安です。
    このお話のご両親、とても大変でしたね。

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:3.000 3.0

    知能に問題はなくても日常生活に支障がある等、周りの理解がないと本人やその親御さんは大変な思いをされてると思います。支援の手が、窓口がもっとあればいいのに。

    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    寝ないってすごく大変だと思います。
    自分もあまり寝れないと特に。
    保育園の先生や最初に行った医者、、なんもわかってないんだなぁ。

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:3.000 3.0

    こういう子、いるいる、と思いました。発達障害まではいかないけど、ちょっと独特な子。特別学級には入らないけど、普通のクラスでは浮いちゃう子。そんな子の話です。

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    好きな作者さんです

    作者さん自身、障害をお持ちと言うことで、このお話はご本人のお話しではないですが、客観的でもあり、当事者の気持ちも分かるし、、
    と言う部分もありとても興味深く、楽しく読めました。

    • 0
  8. 評価:3.000 3.0

    ウチの

    息子も発達障害かなと思うところはたくさんありますが、まだ問題らしいこともなく、とりあえずごく一般的な生活をしてます。とは言え、いつ同じ問題にぶつかるかわからないので、参考になればと読んでます。

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    素晴らしい作品

    障害児やボーダーの子を抱える親の苦労、悩みが、リアルに描かれていて、とても勉強になります。
    素晴らしい作品です。

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    ハマる

    今やよく聞くようになった発達障害でも、まだまだ認知されていないし、受け入れられないのも確か。それをおもしろおかしく、興味深くされていて、どハマりする。

    by 匿名希望
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー