みんなのレビューと感想「はざまのコドモ 息子は知的ボーダーで発達障害児」(ネタバレ非表示)(27ページ目)

- タップ
- スクロール
無料イッキ読み:1話まで
- 作家
- 配信話数
- 全12話完結(50pt)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
面白い
私も子育て中ですが、発達障害などについて、知らないこともあったので、とても勉強になりました。
×華さんの作品は、どれも好きです。by 匿名希望-
1
-
-
3.0
ボーダー
パートナーがボーダーなんです。。
それで読んでみようとおもいました。現実はこんな笑えることばかりではないけど、接し方が少しわかったような気がしますby 匿名希望-
1
-
-
3.0
考えさせられる作品でした。
絵の雑さが気になりました。が、問題提起?としてはすごく印象に残るお話でした。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
この作品を読んで、自分の子も当てはまるところがあるかもと思いました。
どんな子供も生きやすい社会になってほしいです。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
これを読んでから人の障害対象なんてここからここまでって決めきれないんだなと思いました。
もう少し障害者を抱える家庭が生きやすくなる環境になるといいな。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
すごく面白い!家にも小学生の子どもがいるので、発達障害に興味があったのですが、どんな特徴があるのか分かりやすく漫画で描かれていました!重いストーリーではなく、前向きに描かれていいたので読んでいてとても勉強になりました!
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
勉強材料に
タイトル、挙動不振な児の様子から試し読み。
1996年に産まれた時代かぁ。
丸みのあるデザインやくつろぎの雑貨とか
増えてくる時代だったような。あの時代に
子供が無意味に走っていて注意する母親
私がいくら注意しても、こうなんです、と
スーパーで周りに言ってた女性いたなぁ。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
勉強になる
同じ学校の中に特別支援学級があり、何となく知ったつもりでいましたが進学に対する制度とか知らないことばかりで勉強になりました。
内容ではないのですが、11話目の終わりについているコラムがスクロールで読みづらい仕様です。直して欲しいです。by 匿名希望-
16
-