みんなのレビューと感想「はざまのコドモ 息子は知的ボーダーで発達障害児」(ネタバレ非表示)(21ページ目)

はざまのコドモ 息子は知的ボーダーで発達障害児
  • タップ
  • スクロール

みんなの評価

レビューを書く
4.2 評価:4.2 1,649件
評価5 45% 746
評価4 36% 593
評価3 16% 270
評価2 2% 32
評価1 0% 8
201 - 210件目/全593件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    沢山いるんだろうな

    標準よりは下なのに、支援を受けるほどではない。
    本当にボーダーギリギリの子ってどうしたらいいんだろう…。
    普通の子供ができることはできないけど、本当に障害がある子供よりはできる。
    だから『軽くて』いいですね、なんて言われる。
    逆に軽い方が支援受けれなくて辛いじゃん…。
    なのに同じ障害を持つ母親たちからも遠ざかられ、普通の子供の母親たちからも敬遠されるなんて、たまったもんじゃないね。
    そういう手帳にもボーダーの子供用を準備してくれればいいのに、と思った。

    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    普通であるという意味をすごく考えさせてもらう作品です。乳児から幼児、児童になるまでの大変な子育ての中で、様々な基準で我が子の進むべき道を模索していかなければならない両親の奮闘に感動します。

    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    難しい問題

    ネタバレ レビューを表示する

    どこで線引きをするのかが明確でわないので、こういう風になってしまうのですね。健常児にしたい親子さんがテレビで報道されるけど逆パターン始めて知りました。

    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    発達障害・・最近よく聞くようになった言葉ですが中身がいまいちわかっていませんでした。漫画で読んでご両親の心痛が身にしみました。

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    身内

    親戚の子と一致していて、彼本人も親代わりの祖母も同じように困惑してました。懐かしいなぁと思いながら読んでます

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    どきり

    現代社会を映し出した作品です。もはや、漫画ではなく、作品。発達障害だからといって、みんなが平等な教育は受けられないんだな…。

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    おもしろい

    発達障害、学習障害、アスペルガー…
    たくさん悩んでいる人がいるはずだけど、なかなかオープンにしにくい題材を、ノンフィクションで描かれてるのがすごい。応援したくなります。

    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    お母さんがすごい!

    療育とかが一般じゃない時代のお話と思いますが、はざまの子どもにお母さんが頭ごなしに叱ることなく向き合っていっており
    一般的には!皆はこうなんだから!とお子さんにやってこなかったところが素晴らしいなと思いました!

    • 1
  9. 評価:4.000 4.0

    障害なのかたまたまそういうことだっただけなのか判断するのは難しくて、人知れず悩んでいる親御さんは多いんだろうなぁと思うと、胸が痛くなりました。過剰に過敏に反応してはいけないと思いつつ、安心して過ごせる環境を早く見つけてくれたらいいなと思います。

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    なるほどね笑

    面白いし現実味もあって大好き笑✕華ちゃんの漫画って感じのストーリーで心が和む。登場してくる人もなんか見覚えあるし親近感が湧く(あったとこないけど笑)

    by 匿名希望
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー